スマホ・ケータイ
AQUOS sense3に、はてなブログのアプリを入れて、そこから初投稿です。 iPhoneとはまた違った感じですけど、Androidもた使いやすい感じです。 写真は今日の夕ごはん。ご飯が白とびしちゃってました。なんか残念。 豚汁だけ別にアップで撮ってみました。 うん…
アップグレードプログラムの利用に伴い、約一年間契約していたiPhone11Proを返却することになりました。 コロナ禍で頻繁にマスクをしている中、FaceIDが本当に不便でしかたなかったです。なので途中からiPhoneSE2を購入し、SIMを差し替えて使っていました。 …
auオンラインショップで購入したAQUOS sense3 SHV45。 使用して1週間ということで、この1週間の使用感など色々書いていきたいと思います。 というかもっと早く書くつもりだったんですけど、仕事が忙しくてどうしても時間が取れずにやっと日曜日の夕方に書き…
また丸亀製麺に行きました。 こんどはAQUOS sense3できつねうどんを撮影。 思ったよりもちゃんと撮れましたw やっぱり撮影環境次第なのかな。 きつねうどんに天かす乗せすぎて軽くもたれましたw
予想外に早く端末が到着しました。 土曜日の朝に申し込んで、月曜日のお昼に到着するとか、、やっぱりiPhoneの発売日と違っていまは閑散期(?)のようなものなのでしょうか。 家に帰ると机の上に上がっているのは、まるでチャ○ンジの時のようなワクワク感。…
はい! ここまでの流れです。 昨年、iPhone11Proを購入しました。 そのとき、アップグレードプログラムEx(a)に加入しました。 www.au.com 申し込みをする時にいろいろ調べて苦労した思い出が、、、 tateisu19.hatenablog.jp このプログラムは、一年間使用し…
機種変をしようとしたけど、なかなかうまいこといきませんね。 昨年9月より使用しているiPhone11Pro。ここ最近は別に契約したiPhoneSE2にSIMを差し替えて使っています。 ホント、iPhoneSE2が快適すぎて、iPhone11Proの出番が全くありません.. なんだったら一…
やっと発表された新型iPhoneSE。 www.apple.com iPhone8ベースなのはもうしょうがないものとして、価格が安くてびっくりしました。 256GBでも税別60,800円。(appleサイトより) 中に乗ってるチップはA13ということで、iPhone11Proと同等のものが載っていてこ…
昨夜、少し早く寝たので、いま(2時)に目が醒めてしまいました。 なので少しポーッとしてたらiPadのことを考えてました。 いまWi-Fi + セルラータイプのiPad Pro10.5を使っているのですが、そろそろ機種変したいなぁーと思っています。 というのも、一年くら…
昨日、月曜日はお休みを取ったので、UQモバイルの契約ができないかなあーと探していたら、ケーズデンキでも取り扱ってるとのことだったので、開店と同時に行きました。 SIM契約だから、すぐ終わるかなーと思っていたら、トータルで1時間かかりました。 お店…
先週、今週とお休みのたびに考えていることがあります。 いま使っているスマホを新しくして気分転換したいなあー、と。 まあよくあることではあるんですけどねw いまの運用体制。 メイン端末:iPhone11 Pro(au) 仕事用端末:iPhone8(au) 最近気になっている…
SHARPより発売されているSIMフリーのスマートフォン。 SH-M12が、いま私の中でめっちゃ気になっています。それにはいくつか理由があります。 jp.sharp 1. 価格が安い 最近のスマートフォンの価格帯が二極化している中で、廉価版の方に入るというだけのこと…
iPhone8の赤が欲しかったけど無かったので、 保護シート、指紋認証のボタン、ケースを赤で揃えてみました。 なかなか良い感じの組み合わせになりました♪ こんな風に手を加えるのは初めてなのでなんか新鮮で良いものですw
ガラホのGRATINAをiPhone8に機種変しましたw いまさらながらのiPhone8なのですw メインで使っているiPhoneXsと比べてみると、有機ELはやっぱりキレイだなぁということを感じました。 iPhone8は比べると少し色味が違うなぁーとは思いますけど、比べなければど…
iPhoneXSに搭載されているeSIMを 国内キャリアのIIJでサービスを提供が開始されるということで、 いまキャリアで30GBのプランで契約しているので、 必要がないといえば必要はないんですけど、 いよいよeSIMが使えるということで、開始されたらさっそく契約し…
auのオンラインショップで、スマホとかケータイのSIMを抜き差しするのに必要なピンを購入しました。 このSIMピン、ケータイのINFOBARxvのデザインをしていて、なかなか良いデザインですw ツイッターを見てみると、このSIMピン、スタッフさんがひとつひとつ封…
今日、いろいろあって早く仕事から帰り、時間が余ったのでMNPしましたw もともと今月29日に発売予定のINFOBAR xvを購入しようと、 夏から予約していたんですけど、なんか直前になっていろいろ良い印象が無くなり、 もともと考えていたGRATINAにしました。 I…
絶賛、予約中のINFOBAR xvの情報がいろいろ出てきました。 その中でおっ!って思った点をいくつか。 _然並咫5万円台前半 当初、既存のガラケーよりも高い値段で、ハイスペックのスマホよりは安い値段、 と言われていたけど、5万円台前半なら、、これはもう…
9月21日の発売日に、iPhoneXSを購入してから3日経ちました。 iPhone7からの機種変更ということで3日使って気になったことを書いていこうかと。 1.ホームボタン廃止 iPhone7からの大きな違いのホームボタン廃止。 iPhoneXを利用している人から話を聴く…
iPhoneXsの予約が開始され、ノリで予約しましたw そして在庫が確保できたということで、 パソコンで、一通り契約手続きをしました。 「(au側で)登録手続きに入るまではキャンセルもできますよー」って書いてたので、 お風呂に入って一考。 いま使ってるiPho…
急に出てきたauのINFOBARの新製品。 au Design project発足、そして初代INFOBARから15周年の製品ということで... INFOBAR xv かなり久しぶりに、見た瞬間に欲しい!って思えるケータイです。 いわゆるガラホということですけど、ストレートタイプは久しぶり…
現在進行形で起こっていることなのですが、、 昨日から仕事でiPadminiを使うので、 iPadProで使っているSIMを差し替えて使ってました。 で、仕事が終わりiPadProにSIMを戻そうと、 ピンを使ってSIMを引っこ抜こうとしたら、、 何回やっても何回やっても出て…
今年の7月にiPhone7に機種変してから4か月経ちました。 機種変した主な目的はiPhoneでSuicaを使ってみたい!ということでした。 androidで普通に使えていたものがiPhoneで使えるということで、、機種変して東京出張の際に Suicaで電車に乗ってみました。 ・…
iPhoneに関しては予想されていた以上の情報があまりなかったように感じるなあ。。 というか具体的に発売日が出て、 iPhoneXの予約開始がまだ一か月後とかって思うと 待ちきれない人はiPhone8に行くような気がするw 3モデルの違いを考えると、 発売日を一カ…
会社の人は深夜2時からのappleの発表会を見ると言っていました。 わたしはとりあえず寝て、途中から起きて仕事をしながら見たいと思っています。 いまは購入する気持ちがなくても、いざ予約が開始されると、 持った時の自分をイメージしてこういうことがで…
iPhone7に機種変して3日目。 昨日からいろんな新しいことについて試してます。 その中の一番がApple Payです。 ケータイにモバイルSuicaが搭載されたW32Sを、 東京に行ったときに初めて使ったときのようなドキドキ感で、 コンビニ、ガソリンスタンドで使っ…
GalaxyS7edgeからiPhone7へ機種編しました。 まもなく一年というところだったんですけど、 Apple Payの動きに興味があって機種編しちゃいましたw まあS7edgeの方はSIMロック解除して格安SIMを使って always on displayにより時間を調べたり、デジカメとして…
わたしは機種変してませんが、、身内で機種変してました。 で、話を聴くとガラケーからガラケー(androidOS)へ。 Wi-Fi対応にもなったので、Wi-Fi接続とかをしていると、 タブレットも一緒だと安くなるということだったので、、、と、少し厚めの今年発表され…
気分は、チャレ○ジが家に届いたときの気分w こんな感じの箱に入ってappleから届いていました。 箱を開けると、文字が見えました。 初のローズゴールドなのですが、結構アリですw 壁紙のデザインなのかもw SIMカードを挿すピンでビニールを破り開封しまし…
先週の火曜日、寝ぼけつつ申し込んだiPad Pro 10.5が明後日届くということで、 久しぶりにワクワク感を持ち、毎日を過ごしていますw ちなみに今回のiPadでiPadシリーズは4枚目になりますw iPad mini Retina Display(iPad mini 2) : Wi-Fiモデル iPad Air 2…