diary

冬の景色

セブンイレブンです。先週雪が降った時に撮りました。 一気に積もったもんだからあっという間に冬景色。 寒い外から見る中の灯りや風除室、駐車場に溜まっている雪や雪が舞っているところが一気に冬の景色を思い起こさせました。 そして冬の道路を思い出すも…

紅葉…?

そういえば今年は紅葉を見に行くことをしていなかったなあ、と思い、、、車で走っている途中で停まって紅いところで写真を撮りました。 アップで撮っていますけど、周りはそれほど紅いわけではない感じでw 場所は外ヶ浜町から中泊町に抜けるところです。 も…

ルート

職場の人と話しをしていて、この前仕事で八戸に行き、帰り道をナビに任せていたら気づいたら山の中を走っていたと言ってました。 あー大変でしたねえーと言ったんですけど、心の中では思いっきり突っ込んでました。 道の駅奥入瀬の手前から田代平に向かって…

マンションと立体駐車場

デカい… ドーミーインの隣に建設中のでっかいマンション、そして立体駐車場 手前のセブンイレブンとの差がw もう聳え立つ感じがちょっと怖いくらいで それでもどんな感じになるのか楽しみだったりしてますw

雪を見に…

これからイヤっ!てほど雪を見ることになるのに、遠くから見て白くなってたので見に行きました(*´∀`*) この程度の雪も写真に撮ってみたりw これからは毎日温度計で氷点下になってないかを確認しながら、路面凍結に怯えながらの日々が始まります_(:3」z)_ な…

初雪

朝。あ、雪かなあ?初雪だあ! そう思ってたのも束の間、めっちゃ吹雪。。 お昼過ぎまで仕事をしたあと、帰りに夏タイヤのまま山に行って見ました。 まだ濡れ雪レベルで大した事はありませんでした。 でも白くなってるところが見えてきました。。 初雪の割り…

のりしおポテチ

もらいました。のりしおのポテチ 久しぶりに食べました、のりしおポテチ。 久しぶりだからかとても美味しかったですw こんなにってほどかは分からないけど美味しかった(*´∀`*) うすしおばかり選んでたので新鮮でしたw 食べたあとしっかりしたのりしお買いに…

佐井村へ…

三連休の最終日、せっかくだからどっか行こうと思い佐井村のアルサスでご飯を食べよう!と思いました。 で、起きたら9時。それからのんびり準備して出発。結局着いたのは14時過ぎ。 それでもやってたハズ…そう思い中へ 以前一度訪れたことがあり懐かしいなぁ…

白湯

JR東日本のアキュアの自販機。 いつも変わったものがあって見てる分には楽しいんですけど、白湯が売ってました。 白湯…お湯ですよね。。 お水が売れる時代だからお湯も売れるかあ、、とは思いましたけど120円はなかなか、 もう一つ、一段上のカニのスープも…

もう…

もうコイツが登場してました。 雪国で冬にお世話になるやつです。 まだコイツのことを考えたくない…

夕やみの青森湾

17時30分頃に撮りました。 もうお日様は見られませんでした。 着々と暗くなるのが早くなってきてます… 今日はジメジメもせず、カラッとしててとても過ごしやすかったです(*´∀`*) 秋って感じの気候でした。春と合わせて貴重ないまのこの過ごしやすさを大事に…

リンゴがいっぱい

小さなリンゴが落ちてました。 てか思った以上にたくさん転がってました。 落ちてるのもなってるのも取っちゃいけないだろうけど、散らかったままなのはなあ 駅前だしちゃんとキレイにすればいいのになあ

毛豆

毛豆が美味しい季節です(*´∀`*) "毛豆"って普通にどこでも言うのかと思ったけど違うようで、そして他のは毛がないのも多いもので。。 まああってもなくても味は変わらないけど、なんか手で掴んだときのサワサワ感はいいもので.w いくらでも食べることができ…

高いビル

7月にオープンしたドーミーイン青森の隣のビルです。 ドーミーインの高さをとっくに超えてホントでかいです。。向かいの新町キューブが小さすぎてもうw 18階建てのビルはホントに、、、それでも東京に主張に行ったときに新宿で50階建てとかのビルを見た…

半袖

月曜日、いつものように半袖のワイシャツで仕事に向かったらみんな長袖着てる!! あ、もう10月かあ… 例年だともう涼しくなってしばし、だけど今年はそんな感じが全くしません。 まあ今朝は涼しかったですけどね。 高校生が冬服になり、お仕事してる人がスー…

親戚のお家にある栗の木から栗拾いをしてきました。 落ちた栗もたくさんあってサルが食べたあともあったりしましたけど、よさそうなものを選んで拾いました。 拾ってる最中にイガがボタっと落ちてきて危うく当たりそうになりましたw たくさん取れました(*´∀…

満月

周りの明るさと手ブレとiPhone特有の明かりが入りました iPhone15Proも撮り方によってはもっときれいに撮れるんだろうけどなあ これが限界の中秋の名月の満月でした。

ブログ19年目突入

9月11日です。 Yahoo!ブログで2005年9月11日にブログを始めてから丸18年。19年目に突入です。 去年の記事です tateisu19.hatenablog.jp 台数制限でのねぶた運行とか大雨被害とかいろいろ去年の夏はあったなあと、去年のブログを見ながら、ことしは、、 ねぶ…

夜の空

とある日の夜に撮りました。 久しぶりに夜の空をしっかり撮った気がします。 雲の多い空もですけどホテル青森もしっかりと目立って撮ることができました。 なんかこうしてみるとやっぱりこの周辺、ホテル青森ってデカいな、、、って思うものでw

15度

9月に入って数日、一気に季節が進んだ気がします。 扇風機をかけて寝てもとにかく寝苦しく汗をかいている朝、、、それがなく涼しい気持ちいい風が入ってきました。 エアコンでもつけてるのかってくらい涼しくて気持ちよかったです。 お昼の時間帯は30度近く…

閉店2…

青森市の東にあるラセラの中のラーメン屋さんが閉店してました。 ラセラの中は結構いろんな飲食店があって、お蕎麦屋さん、ラーメン屋さん、回転寿司、喫茶店、洋食屋さん、、、わりと賑わっていたのですが、どんどん閉店になり、このラーメン屋さんが閉店し…

閉店..

青森駅前地下駐車場からアウガ地下の市場に入るところにお魚を扱っているしょくどうがあるんですけど、数日前に通ってみたら、閉められていました。 コロナも落ち着いて観光客も戻ってきてるんじゃないのかなあ、とか安易に思っていたけど、やっぱり営業は厳…

過ごしやすかった1日

昨日、あれだけ書いておきながら今日は30度未満、いまも22度とかいつ以来だろう…ってくらい心地良いです(*´∀`*) もちろん、まだジメッとしたりしてますけどね。 某お天気アプリを見るといまのところ、しばらくの間、最低気温が25度超えは無さそうで。。 っ…

暑すぎな記録...

www.data.jma.go.jp 上のリンクは青森市の過去の気象データの一覧です。 その中で9月1日22時時点で見てみました。 赤枠のところが統計1位。 月平均気温の高いほうから: 28.0(1位 2023年8月) 26.0(2位 2010年8月) 月平均気温は過去最高に高かった青森…

夕暮れの空

これを撮ったのが18時ちょっと前。 少しずつ暗くなる時間が早くなっているのを実感します。朝も日の出が5時ということで4時はまだ真っ暗ということ事実にちょっと寂しくもなったり。 暑い日が続いているけど、その中においてはそんなに暑くて厳しいほどで…

不穏な空

今日は昨日のような土砂降りを避けて県南へ。。 帰り道の空が不穏でしたけど、青森市内の土砂降りは回避できましたw 道の駅ランキング全国4位の道の駅しちのへ 天気が悪いせいか、かなりガラッとしてました。 青森市内は雨で気温が上がらなかったのか、この…

どしゃ降りすぎて…

コンビニに車を停めていたら急に大粒の雨が大量に降ってきて、と思ったら虹も出て、反対側の遠くを見ると晴れていて、とにかくカオスな感じでした。 この雨降りの中、青森空港に向かう道を走っているとワイパーを最大の速さにしても効かないくらいの大雨にな…

来月、秋分の日があることを思うと、そりゃそうなんだけど、なんか暗くなる時間が早くなってきたなあーって感じます。 そんな中、空を見上げるとお日様が沈んだ直後くらいでしょうか、なんか周りは黄色くなってるのに一部だけ真っ直ぐに遮られて青い空になっ…

気が付くと・・・

気が付くとねぶたが終わってから2週間近く経とうとしているわけで、、お盆も終わったし、なんかあっという間な気がします。 たぶんもっと涼しくなっていれば季節を実感してしみじみできたのかもしれないけど、2,3日過ごしやすい日があっただけで、気付け…

Three

初めて入りました、旧中三、Three。 お店の数とか多くはないですけど、空間が広くてなかなか居心地は良さそうな感じでした。 中三のイメージは全くなく、新しい雰囲気を感じました。 お店に行ったのが13日、お盆の入日だったからか思ったよりも空いていまし…