青森県の縄文遺跡群 - 小牧野遺跡(青森市)

北東北の縄文遺跡群、あと訪れていないのは青森市内の2遺跡だけになりました。

7月8日木曜日、青森市の山奥にある小牧野遺跡へ行きました。

f:id:tateisu19:20210710172213j:image

 

まず遺跡に行く前に、発掘されたものが展示されている施設へ行きました。

この施設も小牧野遺跡も、青森空港へむかう旧道の辺りを走っていると看板があるので迷うことはないかと思います。
f:id:tateisu19:20210710172333j:image
f:id:tateisu19:20210710172243j:image

 

青森市小牧野遺跡保護センター 縄文の学び舎・小牧野館」
f:id:tateisu19:20210710172237j:image

6年前、この施設が新しくオープンしたときに一度行っていました。

tateisu19.hatenablog.jp

 

6年前とは違って、縄文遺跡群を世界遺産に!ののぼりがありました。
f:id:tateisu19:20210710172311j:image

環状列石発見の歴史。平成元年に高校生によって発見されたとのこと。

f:id:tateisu19:20210710172308j:image

標高145mの台地、、よくそこから発掘したなあ...
f:id:tateisu19:20210710172205j:image

遺跡の場所。入内川と堤川の真ん中の台地から発見されたようで。
f:id:tateisu19:20210710172250j:image

世界遺産をお祝いするねぶた。さすが青森という感じで。マスクかけてるけど、火事にならなければいいけど。。

f:id:tateisu19:20210710172513j:image

日本全国に結構環状列石あるもので。

f:id:tateisu19:20210710172159j:image

小牧野遺跡が日本全国の環状列石の中で最大級とのこと。

大湯環状列石や伊勢堂岱遺跡も大きいと思ったけど、そこよりも大きかったんだ。

f:id:tateisu19:20210710172253j:image

万座環状列石や野中堂環状列石、環状列石Aとか、やっぱり一度見ていたから、そういうのが分かって面白いw

青森県内も結構あるもので。

f:id:tateisu19:20210710172430j:image

 

小牧野遺跡の環状列石は、平らな意思が縦横交互に繰り返し置かれる「小牧野式配列」と呼ばれているようで。
f:id:tateisu19:20210710172501j:image

f:id:tateisu19:20210710172320j:image

青森市内野遺跡、結構中世時代の遺跡もあるもので。たしかに浪岡町が合併したからっていうのは分かるけど、浪岡地区以外にも結構あるんだなあーとしみじみ。

f:id:tateisu19:20210710172240j:image

 

ここの施設、小牧野遺跡の紹介の前に、縄文時代の暮らしについて、炉や、土器、貝塚についてなどや、丁寧に解説されていました。小学生の社会学習で遺跡を見なくてもよいのであれば、ここで十分かもw

三内丸山遺跡や周辺の遺跡から発掘された土器など、県内で発掘されたものも展示をして説明してました。

第1、2展示室のあと、小牧野遺跡の紹介。

f:id:tateisu19:20210710172403j:image

安山岩石英安山岩。2899個、数えたのかあ...
f:id:tateisu19:20210710172324j:image

f:id:tateisu19:20210710172209j:image

 

伊勢堂岱遺跡も小牧野式配列。小牧野遺跡も伊勢堂岱遺跡もこの並べ方に共通の意味があったのかな?
f:id:tateisu19:20210710172316j:image

環状列石近くにお墓があったのかあ。これまで見たとき、あまり意識してなかったなあ。

f:id:tateisu19:20210710172220j:image

土坑墓。他の遺跡でも見たけど。ここにもあったのか。酸性度が高く骨が分解されやすく人骨が発見されなかった、へえー!

f:id:tateisu19:20210710172327j:image
f:id:tateisu19:20210710172433j:image
f:id:tateisu19:20210710172506j:image

竪穴住居跡。ここに住んでいたのではなく管理していたのか。

f:id:tateisu19:20210710172216j:image
f:id:tateisu19:20210710172304j:image

いかに小牧野遺跡が高いところにあるというのが、、、

f:id:tateisu19:20210710172257j:image

 

青森の鎌倉時代の資料もあるのか。。
f:id:tateisu19:20210710172153j:image

他にもこんな発掘された土器が保管されたりしてました。
f:id:tateisu19:20210710172417j:image

校舎の中はこんな感じ。他にも様々な展示がされていました。

f:id:tateisu19:20210710172223j:image

バリアフリー対応w 小学校の階段って感じがするw

f:id:tateisu19:20210710172226j:image

土器もこんな風に展示されてました。

f:id:tateisu19:20210710172420j:image

わたしが見学したときは、職員の方かな?だれかとずっと喋ってて五月蠅かったけど、それ以外は、縄文時代のことを知るための勉強する場所としてとても良かったです。

 

展示施設を出て遺跡の方へ進みます。下の写真で右折するとすぐに狭い道が。。

f:id:tateisu19:20210710172441j:image

遺跡まではこんな風な未舗装道路を走っていきます。これでも20年前よりは走りやすくなったもので。。

f:id:tateisu19:20210710172300j:image

遺跡に到着すると、石に掘られた「小牧野遺跡」の文字があります。

f:id:tateisu19:20210710172450j:image

 

うっ...

f:id:tateisu19:20210710172519j:image

車を停め看板を見て、左手にある建物が「青森市小牧野遺跡観察施設 小牧野の森 どんぐりの家」。遺跡は右奥の方になります。

f:id:tateisu19:20210710172516j:image

せっかくなのでこの施設にも入りました。

f:id:tateisu19:20210710172410j:image

展示しているものは下の小牧野館とほとんど同じで、コンパクトにまとめられている感じでした。

 

ここもオープンしたとき以来6年ぶりです。

遺跡を見たときの記事はここに。。このときはあまり書いてませんでしたw

tateisu19.hatenablog.jp

 

で、さっそく遺跡を見に行くことに。 と思ったら、展望広場があるので行ってみました。

f:id:tateisu19:20210710172423j:image

めっちゃ景色がよかったです!うっすら青森市街地が映ってますけど、実際に見ると結構はっきり見えるものでw

f:id:tateisu19:20210710172427j:image

さすが高いところにあるだけあって景色がよかったですw

f:id:tateisu19:20210710172229j:image

 

遠くの方に看板があったので、そこは何だったのかな?と思って見に行くと、、

うっ!

f:id:tateisu19:20210710172246j:image

ここには墓があったようで。。
f:id:tateisu19:20210710172358j:image

住居跡。盛り上がっているところかな?いちいち看板にQRコードがついているので便利なものでw
f:id:tateisu19:20210710172343j:image

土坑墓はその跡が残っていました。酸性度が高いので骨は無くなっていたとのことで残念。なんで日本の土壌は酸性度が高いんだろう・・

f:id:tateisu19:20210710172455j:image

捨て場。貝塚的な使われ方をしたのかな?

f:id:tateisu19:20210710172509j:image

そして環状列石。

f:id:tateisu19:20210710172233j:image

確かに広い。

f:id:tateisu19:20210710172202j:image

 

中央の石の中には文字が描かれているものもありました。

嘉永7年のようで。当時は、馬の放牧地として使われていて、馬を供養するためにそこにあった石に文字を掘ったようです。それはそれで時代を感じますね。

もし平成になってから誰かがいたずら書きをしたとかなら怒られるだろうけど、嘉永7年、1854年なら誰も文句つけれないですねw

f:id:tateisu19:20210710172444j:image

f:id:tateisu19:20210710172340j:image
f:id:tateisu19:20210710172414j:image


f:id:tateisu19:20210710172351j:image
f:id:tateisu19:20210710172347j:image
f:id:tateisu19:20210710172458j:image
f:id:tateisu19:20210710172355j:image
f:id:tateisu19:20210710172436j:image

どれも発掘された状態のまま保存されていました。こうやってみるとどれも普通の色の石です。伊勢堂岱遺跡はカラフルな石が配置されていて、なんか意味合いがあったのかなあ?と思ってしまいます。

 

見晴台より撮影。遠くには青森市街地も見えるいいところでした。

f:id:tateisu19:20210710172336j:image

 

帰り道。

f:id:tateisu19:20210710172447j:image

 

小牧野遺跡には何度か訪れたことはありましたけど、他の遺跡を色々みた上でここにきてみると、いろんな気づきを受けることができました。

あと、ハチ、クマが出るようで、、山の上だから仕方ないけどちょっと怖かったです。