アートホテル青森に宿泊しました!

一年後の記事はこちら(2022/1/2追記)

tateisu19.hatenablog.jp

 

 

 

先週になりますが、青森市内にあるアートホテルに宿泊しました。

地元のホテルではあるのですが、せっかくなので旅行気分を味わいたいと思い、また、青森ならではの展示があるということで宿泊しました。

f:id:tateisu19:20210103224528j:image

この前の記事でも少し載せましたが、ホテルの入り口を入るといきなり3体のねぶた、中央には龍が天に昇っていくねぶたが飾ってありました。

写真で見るよりも意外と大きく、また迫力がありました。

f:id:tateisu19:20210103224559j:image

他にも樹氷のようなオブジェも飾っていたりしました。
f:id:tateisu19:20210103224619j:image

青森らしさ、が感じられる作りになっていました。

ホテルの部屋から見た景色です。国道4号線、いわゆるロータリー方面に部屋がありました。

中央大橋までしっかり見えるなかなか景色は良いところでした。

f:id:tateisu19:20210103224608j:image

私が予約したプランには昼食バイキングがついていて、せっかくなのでその時間までまったりしてバイキングを食べました。
f:id:tateisu19:20210103224549j:image

さっすが、豪華なお食事でした。どのメニューもとっても美味しくて大満足でした。

なお、宿泊者向け以外にも一般にもこのランチバイキングは行われていて、宿泊している人で利用していた人はほんのわずかだったように思います。

 

 

宿泊した部屋も綺麗で大満足でした。

 

ちなみに私が宿泊したプランは

「北東北三県居住者限定 24時間ステイ&ランチビュッフェ付きプラン」というものでした。

チェックインは昼12時から、チェックアウトは翌日のお昼12時まで。という超まったりできるプランで、宿泊代金は4,550円でした。

私は持っていたPontaポイントを使って、フロントでの支払いは50円のみでしたw

*尚、この北東北三県居住者限定プランは今やっているかどうかはわかりません。期間限定の可能性もあるかも。。

 

 

宿泊して気になったところは、

駐車場が屋外駐車場ということで雪が車にこんもり積もっていました。まあ仕方ないところではあるんですけどね。

あと、目に見える範囲にコンビニがない。ちょこっと行けばローソンとかあるにはあるんですが、柳町通りあたりは本当にコンビニが少ないな、って感じます。

あとホテル内の飲料自販機のところにおつまみ系の自販機が無かったのがちょっと残念。周りにコンビニがないので、せめてホテル内にそういう気軽に購入できるものがあっても良いのでは、って思いました。

 

ってくらいでホテルの部屋、ご飯とかには満足できたので、また時間のある時、そして安い時にでも利用したいと思いました。

高菜と豚肉の定食

f:id:tateisu19:20210102203245j:image

冬季間限定の高菜ラーメンがあるここのお店。

壁にかけてあるメニューを見ると、高菜ラーメンに入れていた具材を定食として出してるようでした。

注文をしたら白いお皿にこんもりと盛られてきました。

 

ちょこっと食べると味が濃い、、、故に美味いッ!

 

ご飯はおかわり自由なので、めっちゃご飯が進みました。

まあ気持ち、少し味変できれば尚いいんだけどなあ、とか思ったりしましたがw

 

元々コンビニだったところを食堂に変えているので、結構室内が広いんですけど、その分、外から冷たい風が入ってきてひんやりしてました。まあ、−5℃とかの気温でしばらく続いているので仕方ないところではあるんですけどね。

 

 

 

 

 

ご飯を食べた後、自由ヶ丘の方へいきました。

そこから小柳の方へ向かう橋のところで、パトカーがいて道路を封鎖していました。

f:id:tateisu19:20210102204213j:image

写真の奥の方なのですが、一体何があったんだろう。。

 

年末から青森市内の道路はあちこちで最悪な状況になってます。

そこそこ利用されている橋でも排雪されないため片側一車線のはずが、ただの一車線になっていたり、橋の途中で停車していたら、タイヤが空回りして登れなかったり。

頻繁に車が通る道路でも路肩の雪がそのままになっていて、すれ違うことができなかったり、融雪剤を撒いているだけのところはハンドルを取られたり、そう言った場所が本当にあちこちに目立ちます。

ブラックアイスバーンも嫌ですけど、今冬の除排雪はとにかくひどいもので。

 

噂では、去年の暖冬とコロナの影響で除雪をしていた業者が、その車を手放しているとかっていう話も聞こえてきたり。。真偽の程は定かではないですけどね。

青森市で70cm以上積もることは珍しいけど、無かったことではないわけで。

除排雪に対する苦情とか青森市に出てるのかなー?そして地元紙の東奥日報には除排雪がひどいっていうような記事は全く上がっていない状況。

前の市長の時は、東奥日報でも助排雪の酷さについて批判していたのに、何でだろうー(棒)

2021年元日

令和3年、明けましておめでとうございます。

 

木曜日から金曜日になっただけではあるんですけど、年が変わると去年の嫌なこととかいろんなこととか2020年に置いてきて、新しい気持ちで進んでいこうって思えるようになるものでw

 

今年は地元に対する何かをしていこうと考えています。春にはいろいろ変わるために動いていこうと思ったり。

 

一年の計は元旦にありとはいうけど、最近ハマっている漫画を見るために午後はずっとネットカフェに入り浸ってました。

スマホWebコミックで流れてくる漫画の中にある「静かなるドン」を何気にちまちまスマホで見てたら続きが気になりすぎて、ネットカフェで見ています。

90年代にTVドラマ化されたのは知っているけど、見たことがなかったので面白く見ています。

仕事始めまでには読んでしまいたいと思っているけど、それだけ時間が取れるかどうかはちょっと微妙だったりw

 

 

ということで、このブログだけは毎日更新していきたいと思っています。

 

今年もよろしくお願いします。

2020年振り返り

ことし一年を振り返ると、やっぱりコロナに振り回された一年だった気がします。

去年の振り返りを書いた時は一年後には東京オリンピックはもう終わってると思っていたし、てか誰もオリンピックが延期するなんて想像していなかったわけで。こんな世界線は要らなかったもので...

 

tateisu19.hatenablog.jp

 

今日で2020年が終わるということなのですが、ホント普段の生活でも仕事の面でも忙しかったりしたので特に12月は早く過ぎ去った気がします。

今年は6月に鈴木このみさんのライブに行こうと考えていて、チケットを取ったり、飛行機も早々に押さえたのですが、やはりこれもコロナの影響で、全額返金されました。

でもライブという点では、欅坂46の7月のライブ、ラストライブをオンラインで見ることができました。生でアーティストの声を聞いて、周りの人たちと盛り上がって、ということはできませんけど、その分、交通費がかからないという点で、オンライン配信は地方民にとってとっても有難いものになりました。スレイヤーズ30周年のイベントも見ることができましたしw

 

 

今年使ったガジェット類

今年は少なかったなあ、とか思ったけど意外と使ってたのかな、と思ったり。

前半と後半で大分使う端末は変わりました。

 

iPhone7: 

何気に長くなりました。メイン端末ではないけどゲームしたり、本見たりするのにいまだにずっと使ってます。

 

iPad Pro10.5 + apple pencil:

f:id:tateisu19:20201231151314j:image

iPadProを使うまでずっと使い続けてました。

特にノートアプリで仕事で使う内容を書き込んで使っていました。でも、昨年の時点で新しいのに変えたいと考えていました。iPadProが出るまでずっと使い続けていました。

 

iPhone 11Pro:

f:id:tateisu19:20201231151446j:image

この端末、コロナ禍にならなければ、マスク着用必須の状況にならなければ、間違いなく使い続けていました。

ただ夏に近づくにつれ、マスクが必須のような環境になり、FaceIDの不便さを感じ、また端末の重さと熱さもじわじわ感じてきて、使い難さを感じてきました。

で、夏前ころからiPhone8, iPhoneSE2にSIMを差し替えて使ったりしました。

そのあとXperia1IIに乗り換えることを考えてましたけど、その前にAQUOS sense3に機種変しました。

 

来年、iPadAir4のように電源ボタンにTouchID搭載する形でiPhone13miniを出してほしいもので。そうしたら機種変更するかもw

 

iPad Pro11 + apple pencil2 + MagicKeyboard:

f:id:tateisu19:20201231151324j:image

MagicKeyboardを装着してから、わたしの中でiPadタブレットからノートPCに変わりました。

キータイピングにトラックパッドの快適さが何よりも良いものですw

最初の頃は11インチ用のキーボードが小さくてタイピングし難そうに感じていたのですが、ずっと使っていたらいまはこれが一番使いやすいですw

逆にMacBookのキータッチが苦手になりました。キーの感覚が広く感じて、あとバタフライキーボードも苦手になりました。

 

このブログ用のアプリもあるので、スマホで撮った写真をタブレットに保存してそこから書き込むっていう流れがパソコンでやるよりもスッキリできて、とても役立ってます。

 


apple watch

iPhone, iPad, MacBookを使っているとapple watch3の連携はかなり最強ではあるのですが、Xperia 1IIに機種変した時点でapple watchは使うのをやめ、以前から使っているG-shockに戻しました。充電をしなくても電波時計として使えるG-shockはホント便利ですw

またiPhoneに機種編するとき、apple watch6にしようかな、って考えたりもしています。


GRATINA KYF37:

今年前半使っていました。

いわゆるガラホですけど、スマホを使い続けていると充電しなくても長く持ち、電話をしている実感を持てる意味で、この端末はホントいいものでw

 

iPhone8:

f:id:tateisu19:20201231151554j:image

この光沢はとっても好きです。

この写真はiPhoneSE2をむつ市auショップに行ったときに衝動買いをし、iPhone8を下取りに出す直前で撮りました。

この背面のデザイン好きだなあー。ちなみに表の方のベゼルが白てところも好きなポイントです。

 

iPhoneSE2:

f:id:tateisu19:20201231151334j:image

初めてのProductREDです。

赤ってカッコイイなあ、と思いながら、普段はさらに真っ赤なケースをつけています。

iPhone8から乗り換えたのですが、いまに至るまで全く不便な点はありません。TouchID搭載でしかも軽くサクサク動く!

何も不便なところはありません・ω・

 

 

AQUOS sense3:

f:id:tateisu19:20201231151400j:image

この端末、いちばん予想外でした。

IGZO液晶を使っているからか画面がめっちゃキレイだし、カメラも明るいところだと問題なく撮れるし、指紋認証もサクサクいくし、なんてったって手ごろな大きさ、そして手ごろな価格。

たまにレスポンスに気になることはあるけど、それを超えるくらい使い勝手が良い端末でした。

 

 

Xperia 1II:

f:id:tateisu19:20201231151613j:image

もしau版でパープルが出ていたら買っていたかもしれません。久しぶりに欲しいって思える端末でした。

8月にSIMフリー版がリリースされるというニュースを見たときは仕事が手につきませんでした。10月末の発売ということで、ワクワクしながら発売を待ちましたw

そしてDSDV端末は初めてだったで、メインをauSIM、そしてサブを仕事用のSIMをUQモバイルに変えて挿して使っています。

この端末、独特なところがあって、使いやすいかと言われれば、そこまで使いやすいというわけではなさそうで。でも保有していることのテンションはどの端末よりも高いですw

 

 

 

○今年購入して一番良かったガジェット・スマホ

iPad Pro11 + apple pencil2 + MagicKeyboard

■ iPhoneSE2

すべてapple製品ですけど、iPadでPCライクなことができるようになったことがひとつの強みであり、またiPhoneSE2が薄くてTouchIDでスペックがiPhone11Proと変わらないので持ち運びに便利で、連携も可能なので最高の組合せです。

 

まあそれでもXperia1IIのインパクトは大きかったもので、メイン端末をiPhoneからandroidに変えてもいいと思うくらいのものでした。

でも総じて考えるとiPhoneSE2がいちばん使いやすく、デザインも満足できるものでした。

 

 

 

 

今日、2020年12月31日、全国のコロナ陽性者が4300人とか、来年になったからといって、いっきに終息するわけでもないだろうし、しばらくこのままの状況で続いていくんだろうな、って思います。

でも来年の今日、2021年12月31日には、いまよりも少しでも良くなっていればいいな、って思います。

 

東京オリンピック、本当にやれるのかなあ??

 

ドコモのahamoに対抗する安い料金プランがKDDIから出たら、いま契約しているものをガラッと変えて行こうと思っています。

来年、一年間でいま使っているガジェットがどう変わっていくか、自分の事ではありますが、楽しみだったりします。

 

 

ということで2020年、有難うございました。

2021年もよろしくお願いします。

 

 

 

ねぶたがあるホテル

青森市内にねぶたが飾ってあるホテルがあります。

飾っている場所は地面ではありません。

f:id:tateisu19:20201230225109j:image

正面玄関を入ると、いきなりねぶたに囲まれるこのホテル、青森観光で来た人にはとってもいい出迎え方のように感じました。

ぱあっと明るく映える色あい、そして中央には川を登る龍が展示されていて、とっても見応えのある素晴らしいものです。

f:id:tateisu19:20201230225137j:image

f:id:tateisu19:20201230225150j:image

2階に行くと、たくさんの金魚ねぶた。この赤がまたとってもよかったです。

f:id:tateisu19:20201230225202j:image

 

単純にねぶたを飾るのではなく、見せ方を工夫したこの展示は青森をアピールするにはもってこいのデザインで、とてもよかったです。

 

何でも結びつけるわけではないけど、新しい青森駅にも、このような形で青森をアピールする何かを展示して欲しいなあ、って思いました。

 

 

しかしここのホテル、ねぶた好きにとってはかなりテンションの上がるところかもですw

青森駅連絡通路、建設風景・現連絡通路風景(2020/12 2)

年末ですが青森駅を見にいきました。

建設風景もそうですが、来春で終わる今の駅舎や連絡通路の写真も載せていこうと思います。

東口改札よりエスカレータを上ったところ。

こうやって見える景色は60年変わっていないというのもすごいもので。

f:id:tateisu19:20201229210515j:image

f:id:tateisu19:20201229210702j:image

f:id:tateisu19:20201229210713j:image

新連絡通路とホームへ向かう階段。連絡通路の一面ガラス張りの景色はホームを見る景色としてはなかなか良いものかもw

f:id:tateisu19:20201229210804j:image

今の連絡通路に限りなく近いところまで新駅舎が立っている様子が見えます。

もう何だったら今の駅舎も連絡通路も残して、このまま新しい駅舎、連絡通路を開業しちゃえばいいのに。。(暴論)

f:id:tateisu19:20201229210813j:image

西口のエスカレータを上ったところ。結構、構内が見えていました。シンプルにだだっ広くするのか、弘前駅津軽塗りが飾っているような、粋な感じに仕上げて欲しいなあ、とか思ったり。

単純に新駅舎用にねぶたの面を飾るのもありだなあw

f:id:tateisu19:20201229210849j:image

西口改札から6番線ホームに向かう現在の通路です。

古くて狭さを感じるけど、でもそれが味があるように思うのは私だけ?

f:id:tateisu19:20201229210918j:image

新幹線開業後、ホームにも連絡通路にもあるこのマーク。新駅舎開業後はどんなふうに誘導する掲示板を作るのか楽しみだったりします。

時間表示も白色LEDを使ってちょっとハイカラにしてみたり。

鬱陶しいほど青森らしさを出した駅舎にして欲しいな。

f:id:tateisu19:20201229210928j:image

 

青い森鉄道の運賃表。

電光掲示板に張り出している状態。新しい駅舎になった時、正式に電光掲示板に入れるのかな?

しかし券売機が賑やかなものでw

f:id:tateisu19:20201229212108j:image

 

青森駅の連絡通路については数年前から計画図が出ていたけど、青森駅舎に関しては、全くと言っていいほど公表されていないように思います。

せめてイメージ図だけでも見てみたいと思うものです。

そして上でも書いたけど、せっかくだから青森らしさのある駅舎にして欲しいな、って思います。

 

縄文・ねぶた・版画、いろんな方法で青森らしさを出して、5代目駅舎が良い物になれば良いなと思います。

 

 

現駅舎もおそらく来年3月、場合によってはダイヤ改正のタイミングかもしれないので、来年からは現駅舎、連絡通路を中心に撮ったりしていきたいと思います。

新駅舎、連絡通路の様子ももちろん見ていきますがw

特別ねぶた

12月23日に公開された特別ねぶた、昨日見てきました。

 

 

特別ねぶた
願いの灯 ~薬師如来玄奘三蔵十二神将

 

ねぶた名人の千葉さん、北村さんのねぶたが台の中心に前に、後ろに向いていて、その周りをねぶた師12人のねぶたで囲んでいるものです。

f:id:tateisu19:20201228205236j:image

f:id:tateisu19:20201228205409j:image

これまでのねぶたにはない不思議な迫力があります。

f:id:tateisu19:20201228211946j:image

f:id:tateisu19:20201228211955j:image

 

ねぶたの顔を見てみると、やはりねぶた師一人一人の顔の特徴が出ていて、とてもぜいたくな感じがしますw

 

 

令和2年、ねぶた祭りが開催されなかったことで、CFや寄付により生まれた特別ねぶたではあるけど、このねぶたをじーっと見てから、隣にある令和元年の受賞ねぶたを見ると、やっぱり迫力が違います。

f:id:tateisu19:20201228212238j:image

f:id:tateisu19:20201228212251j:image

令和3年は、令和3年こそは、青森ねぶた祭りが22台のねぶたが青森の夏を彩って欲しいです。