2泊3日で出かけてきましたw
こういうルートで走りました。
でも最初から予定を決めて走ったわけではありませんでした。
今回は、次のことだけを決めて出発しました。
今回は、次のことだけを決めて出発しました。
・8月10日から2泊3日する
・北海道に行くフェリーは満車でムリなので東北で何とかする
・北海道に行くフェリーは満車でムリなので東北で何とかする
家を出発したのが午後2時。
どうしようかなあーと悩みながらとりあえず高速道路に乗りましたw
どうしようかなあーと悩みながらとりあえず高速道路に乗りましたw
盛岡を通り花巻ICで降りました。
ナビの喋るままに進んでいくと見えてきました。。。
あれ、、思った以上にデカい。。
あれ、、思った以上にデカい。。
軽く驚きながらも車を停めて入ることに。
フロントにロビーとかなり立派なが作りでした。。
フロントにロビーとかなり立派なが作りでした。。
お部屋に行ってみると、、
部屋にたどり着くまで、なかなか歴史のある(少し古い感じの)造りだなあとか感じてはいたけど、
部屋の中はずいぶんしっかりしていました。
がわりが古くても内装はしっかりキレイでした。
部屋の中はずいぶんしっかりしていました。
がわりが古くても内装はしっかりキレイでした。
少し部屋でのんびりして夜にラーメンを食べました。
味は正直ちょっと微妙。
わんこそばもあったのでそちらにすればよかったかなあーとか思ったりw
味は正直ちょっと微妙。
わんこそばもあったのでそちらにすればよかったかなあーとか思ったりw
食べたあと少しホテルの中を散策。
ところどころにある看板のフォントが昔っぽさを醸し出していました。
小さいころにこういう温泉宿を探検するのに走り回った時のような雰囲気が
あちこちに出ていました。
暗い廊下とか、階段を下りるとさらに下に行くことができたんですけど、
どう考えても階段の幅が半分以下になっていて、
下に降りると行き止まり。
あちこちに出ていました。
暗い廊下とか、階段を下りるとさらに下に行くことができたんですけど、
どう考えても階段の幅が半分以下になっていて、
下に降りると行き止まり。
ちょっとしたドキドキ感を楽しめました。
ロビーから眺めた外の雰囲気もなかなかのものでしたw
そして翌朝、朝食会場。
結構広いホテルだから早くいかないと待たされるかも、、
とか思い、開始時間に合わせて行ったらすでに20人弱の人が待ってました。
しまった、、とか思ってると、中は300人以上の人が座れるんじゃね?と思うくらいでかい会場でしたw
結構広いホテルだから早くいかないと待たされるかも、、
とか思い、開始時間に合わせて行ったらすでに20人弱の人が待ってました。
しまった、、とか思ってると、中は300人以上の人が座れるんじゃね?と思うくらいでかい会場でしたw
もちろん混んでいて相席になる心配など全くありませんでした。
朝食を食べ出発の準備。
どこに行こうか悩みました。
どこに行こうか悩みました。
で、まあいいかと車に乗って、
とりあえず南下しました。
とりあえず南下しました。
それは今年の三月のこと。
例年より雪が少なかったので山形まで足を延ばしてみようと、いった時のこと。
胴腹の滝というところに湧き水があるということで、辿り着いた場所。
そこはまだ雪が残っていて無理やり行ってみようかと思っていたら、
雷が鳴って雨も降ってくるという最悪な状況だったので、そのときはなくなく諦めました。
例年より雪が少なかったので山形まで足を延ばしてみようと、いった時のこと。
胴腹の滝というところに湧き水があるということで、辿り着いた場所。
そこはまだ雪が残っていて無理やり行ってみようかと思っていたら、
雷が鳴って雨も降ってくるという最悪な状況だったので、そのときはなくなく諦めました。
(続く)