1作目の聖剣伝説はゲームボーイで、2,3作目の聖剣伝説2、3はスーパーファミコンでリリースされました。
わたしが一番やっていたのは1作目。ゲームボーイ版の聖剣伝説です。
ゲーム自体、ファミコンではなくてゲームボーイから始めていたので、RPGといえば「魔界塔士Sa・Ga」を最初にやりました。
敵はエンカウント方式で、フィールドを歩いていて、いつの間にか敵とのバトルになる方式です。
そういうのを経験していたので、この聖剣伝説は常にフィールドに敵がいて、移動しながらそれを倒して進んだりするちょっと変わったスタイルのゲームだったなあーと感じてました。
で、聖剣伝説、聖剣伝説2を当時行いました。それからしばらくしてケータイ向けの聖剣伝説、スマホで聖剣伝説2をやったり懐かしいーとか思いながらやってました。
だけどなんだか聖剣伝説3は手を出さずに今まで来ていました。ゲーム雑誌でこういうゲームだよってのは見てたし、どういうものか、ってのをなんとなーく知っていたレベルでした。
で、最近。去年買ったNintendo Switch。いまでもずーっとハマってやっているのが、ゼルダの伝説(BotW)。
これがまた自由度がありすぎて何でもできてしまい世界の探索とかだけでもいまでもずっと楽しめています。
で、そんななか「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」
無料の体験版があるとのことで、さっそくDLしてみました。
久しぶりの聖剣伝説ですけど、
まんまるドロップ、ぱっくんチョコとかのアイテムが出てきたときはめっちゃ懐かしかったw
BotWが自由に動かすことができたり、武器に耐久力があったり、少しの高いところであれば上ることができたりと、そういう動きになれていたので、
聖剣伝説3は、自由に動かせるけど、行けないところではしっかりと行けなくなるセリフが出たりして、あー聖剣伝説をやってるなあーって感じになりました。
また武器に耐久力が無くずっと使えたりするので、BotWとの違和感を感じたりしてました。それでも変なところに行けたりできないようになっているので、比較的易しい作りなんだなあーと感じました。
ピンクのかさをかぶったキノコもだけど、聖剣伝説と言ったらやっぱりラビですw
懐かしさが半端なかったですwww
発売日は一か月後ということで、それまで続けてやっていたら、そのまま購入してやってみたいと思います。
待てなかったら「聖剣伝説コレクション」を購入しスーファミ版でやってみようかなあーと思ったりw