三陸方面へ

改元もあり10連休と言われている今年のGW。
個人的には4月30日~5月2日まで仕事だったので例年と変わらない4連休だったので、
残り4日間は休みたいところなのですが...^^;

せっかくなのでどっかに行きたいなあと思い、
今回、一個だけ目的を決めました。

「運休中のJR大船渡線で走っているBRTを見て、専用のICカードを購入すること。」

で、軽く調べてみると購入できる最北の駅が盛駅ということで、
盛駅までを目標として行くことにしました。

高速道路を走ると、本当に天気が良かったです。
イメージ 1

津軽SAでは岩木山がくっきりw

Uターンラッシュの影響としてはは、八戸自動車道との合流するあたりや、いわゆる120km区間などが少し混雑していました。
そして途中の花巻JCTから太平洋側へ向かいました。
途中の道はしっかりと舗装されていて走りやすかったです。

道の駅も何箇所か立ち寄りましたけど、今回は割愛します。

で、盛駅
しっかりした造りの駅舎でした。
イメージ 2

駅員さんにホームに入るための入場券を購入したいと言ったら、「ここはバスの駅だから入場券とかないので、自由にどうぞ」と言われました。
イメージ 3

odecaを購入しました。
ホームに出てみると、頭では分かっていたつもりだったんですけど、
実際に言われると、そっか線路はないのか、と改めて感じました。

三陸鉄道がこの盛駅から久慈駅まで全線開通したということで、
何かあるかな、と思っていたんですけど、とても静かでした。

盛駅から一駅移動したところには大船渡駅があるということで、
せっかくなので足を伸ばしてみました。
大船渡駅には、防災の記念館があって、屋上へ行くことができるようになってました。

イメージ 4
大船渡市といえばそこそこ大きな街のイメージがあり、駅といえばそこそこ大きいんだろうなあ、と思っていましたけど、ここもBRTの駅ということでかなりシンプルになっていました。
そこから大船渡の街並みを、そして海を見て、まだ震災から復興している最中なんだなあ、と感じました。
イメージ 5
海は手前側も奥側も防波堤が設置されていました。

震災時に関西で生活していて、いま青森で生活しているわたし。
頭の中のどこかで震災はもう昔のこと、そう感じていました。
でもいまも現在進行形で復興活動が行われていて、決して終わったことではないと感じました。
大槌町では大槌駅に行きましたけど、周囲には何もないところがあちこちにありました。
でも何もないのではなくて、かつてはそこにあったわけで。。
いろんなことを思いました。

そんな大槌駅に着いた時、ちょうど電車が来ていました。
イメージ 6

車両からはみんな、大槌の駅周辺を写真で撮っていました。

その後、三陸海岸を北上して青森県を目指しました。
青森~久慈間はよく走っていたんですけど、その先については十数年前に一度、宮古まで行った事があるだけでした。
その頃のイメージとしてとにかく走りにくそうなイメージがあったんですけど、今回、大船渡市から青森県まで走ってみて、所々で三陸道路が開通していて、なかなか走りやすかったです。
途中の街並みも走行中の道から遠くに見たりできてよかったです。
写真は途中で撮りました。
イメージ 7

そして八戸へ。久慈市の段階で20時だったので、久慈からスマホでホテルを予約しました。
宿泊先は、八戸駅へ隣接しているメッツ八戸。
イメージ 8

初めて泊まりましたけど、新しくなっていたみたいで、なかなか良い感じでした。
ベットもふかふかでしたw
ただ部屋のつくりは少し狭い感じがしました。
そこだけはちょっと残念だったけど、全体的には満足でした。

朝はせんべい汁を食べましたw
イメージ 9

そのあと、野辺地から平内を通り青森へのんびり帰りました。
お昼には家に着いたので、そのまま少し仕事をしていました。
だけど途中で眠くなり気がついたら18時まで寝ていましたw

今回、630km走行していたので、
やっぱり疲れが出たってことなのかもです。

道の駅スタンプラリーの期間中にそれをメインとせずに走ったのは久しぶりかもでしたw
途中に寄った道の駅のことについては別のタイミングで載せたいと思います。

青森県内の道の駅巡りはまだまだ残っているので、そっちの方も回っていきたいなあって思ったりもしていますw