auがまず一番最初に2007年秋・冬モデルの発表を行いました。
W55T
W56T
W54S
W54SA
W53H
W53K
A5529T
A1407PT
個々の機種がどうとか言う前に…
型番だけで、どういう機種かぱっと見判断できなくなってるな~と、
改めて感じました。
ぱっと見判断できるのは、
Wxx⇔Axxxx
ここくらいのような。。。
でも、以前と比べるとWシリーズとAシリーズのコンセプトの違いってあまりにも大きすぎるような気がします。。。
そして、Wシリーズの中での高機能モデル、ミドルモデルなのか、判断つきにくいような…
そういう意味では、ドコモの9xx、8xx、7xxはくっきりとその違いが出ているように感じます。
ソフトバンクも9xx、8xx、7xxでコンセプトがくっきりしてるような…
まあドコモやソフトバンクにあわせる必要はまったくないと思いますけど、
できれば明確にコンセプトが分かるようになったらいいなあ~なんてふと思いました。
W41S、W42S、W43S、W44S
だけじゃねぇ~
ってことで…
今期一番惹かれたのは、ディスプレイに2.8インチの有機ELを使用している機種。
MEDIA SKINでも使用されていましたけど、一気に大きいサイズで有機ELが使用されるということで、
その視認性が気になります…
んで、ソニエリファンとしてはやっぱりW54S。
KDDIとソニーでいろいろプロジェクトが始まるようですけど、、、
個人的な興味としては、
JOGがなくなっている。。。
まあ時期的に考えて、W53S(JOG搭載)の結果を踏まえて、次期種のJOGを搭載するかはW6xになってからなんでしょうねぇー。
背面がキレイな印象を持つ一方で、サブディスプレイが見られないような・・
Bluetoothが投入されたのは、大きい点ですね。
個人的に欲しいソニエリケータイは
贅沢を言うと、
W52S(ウォークマンケータイ)+W44S(ワンセグケータイ)+A1404S(大きめのJOG)+Bluetooth+Cyber-shot(デジカメ)+燃料電池
のようなケータイが欲しいですッ!!
メモリーカードもSDカードでもいいですしw
大きさも、SO505iくらいになっても買うかも…。
W53K;W44Kっぽい形でもあるし、ソフトバンクの912Tのような雰囲気も、、、
W44KIIのように新色追加されそうな感じが。。
使いやすそうな感じを受けました。
W55T:モックでもいいから触ってみたいケータイです。
金属加工していると、サビてこないかなあ~なんて思ったりするんですけど、
中で使われているUIは同じなんですねぇ
もろもろ他の機種についても、徐々にパンフやら店頭展示がされてくるだろうし、
ドコモ、ソフトバンクの発表もそろそろだろうし、
いろいろケータイ秋冬商戦楽しみですw