JR青森駅東口ビル内自由通路の開通まであと6日!
いよいよ間近に迫ってきたということで、いまの様子を見に行ってきました。
青空で天気がよくて気持ちのいい朝でした。
観光案内所からまっすぐのところにスタバのロゴが?
何店舗か店名がわかるようになってました。
スタバはラビナから移転するようで...自由通路の近くなのでかなり利用しやすく成る予感w
自由通路入り口。まだ何もピクトや文字はありませんでした。ここにあと6日で情報が追加されるんだろうなあ...w
駅構内が見えてました!
建物中には「&LOVINA」のロゴも見えてます
なんとなく青森駅に入るのにLOVINA横のほうに行く癖がしばらく残りそうですw
この光景も残りわずか...そう思うとなんか寂しい。
4代目駅舎終了の翌日、2021年3月27日から利用されてきたこの仮設の入り口。
ここが無くなるのはまた寂しいものです。
さすがにLOVINA裏への導線は封鎖されていました。
&LOVINAのポスターも貼ってありました。
いよいよ...
仮設通路にあった自動販売機と仮設のトイレは撤去されていました。
30日以降はきっと一般立ち入り禁止とかになるんだろうなあ
東口エスカレーターのところ
ガラスに貼られていた目隠しが無くなり、東口のバス停のほうが見えていました。
横の道は相変わらず封鎖中。ここはいつ利用可能になるんだろう..
建物の中がはっきり見えています。
天井はそんなに高くないのかな?
仮設の階段。もうこの仮設の階段の下のまっすぐに伸びる階段も完成してるんだろうねw
反対側から撮ってみた。結構この自由通路、長い?
あと数日でエスカレーターを降りてまっすぐ歩いてバス停の方に行けるように...
仮設の子の景色に馴染んでしまったので無くなるとちょっと違和感を覚えそうw
長らく封鎖されていた下りのエスカレーターもいよいよ...
6日後にどんな風に景色が変わるのか楽しみだったりw
最近全然意識していなかったけど運賃表の各駅名の横にローマ字表記されてる?
せっかくSuica対応したんだから一度は乗ってみないとなあって思ってるんですけど、なかなかその機会に出会えずに..
青い森鉄道の運賃表もせっかくなので撮りましたw
東口側、誰もいなかったので久しぶりに写真を撮りました。
帰りは階段を使って出ることに。
4代目駅舎終了後、駅に用事がある人は必ずLOVINAの横の仮設の入り口まで来ていたけど、これからは流れは変わるんだろうあなあ
駅ビルを端っこから見たときの子の景色がなんか好き。全面ガラスってこともあるんだろうけど、空の青さが反射しているのもなんかよい感じw
再び、自由通路入り口。
青いところには&LOVINAの案内でも入るのかな?
スタバの中。新しい椅子が置かれていました。
ところどころに「&LOVINA」のロゴが入っていてなんかよい感じ。
反射してミッドライフタワーが映ってる
ダイソーも入るみたいw
駐輪場だったところが工事用の場所になっていたけど、そこも再び駐輪場に戻るようです
自転車置き場が復活するのはいいけど、せめて駐車場は立体駐車場を作ってほしかったなあ...
ごく少ない台数しか停めれない駐車場も5月には復活するみたいです。
こうしてみると駅ビルは広そう...
ホテル「ReLabo」の各部屋もはっきり見えていました。
自由通路は3月30日、駅ビルは4月26日、ホテルは夏にオープン
いよいよですね!
自由通路オープンしたらまた見に行きます!