ワラッセに今年出陣するねぶたが飾られていました!
ことし運行予定のねぶたが運行の1カ月前に展示されているなんていままでになかったことです。。
というのもねぶた祭りの公式サイトにあったラッセランドのマップを見ると、
先月の東北絆まつりで出陣した市役所ねぶたをワラッセに展示して、市役所ねぶたの場所を今年から初参加のプロクレアに渡すことになっているようでした。
そして七月下旬、市役所の隣のところにもう1基ねぶた小屋を建て、そこに展示する流れのようでした。
市役所ねぶただからこそ柔軟にワラッセ展示が可能なんですね。
おかげで思う存分灯りの入ったねぶたを堪能することができました(*´ω`*)
この色使い良いですねぇw
製作中のねぶたが顔をのぞかせてました。
本来、この時期は鋭意製作中の時期ですもんね。
ことしから東北電力のねぶたも担当する立田龍宝さん。2台あるからか、一足先に昨日青年会議所のねぶたの台上げが行われていました。
写真右側のねぶたのひげがなんか昆布みたいw
ことしから参加のプロクレア。団体名の看板も新しい!
ねぶた小屋とアパホテルとドーミーイン
こんな光景になるとは想像していなかったなあw
ワラッセに展示している市役所ねぶたをまた見に行きたいと思いますし、ラッセランドではこれから台上げが続いていくと思うので、見れる機会にまた見に行きたいと思います!