四季島と北海道新幹線のすれ違い(青函トンネル入口にて) ※動画追加

www.youtube.com

2021年、一番興奮しました!!

f:id:tateisu19:20210701184217j:plain 

 ※この記事の中で、今別町の”青函トンネルの本州側の入口”のことを"青函トンネルの入口"と書いています。北海道からやってきた新幹線も青函トンネルの入口から出てきたと書いてますので一応。。

 

3泊4日で東日本を走っている「TRAIN SUITE 四季島

 

コロナ禍で運休が続いていた四季島でしたが、 先週、今週の3泊4日の旅は行われているようだったので何としても見たいと思っていました。

www.jreast.co.jp

四季島のサイトには、ざっくりとした時刻が記載されています。 

 

本当は、火曜日(2日目)の早朝(3時~4時頃?)に青函トンネルに入る瞬間を見に行きたかったのですが、朝から用事があったので、水曜日(3日目)、北海道から本州へ戻ってくるところを見に行こうと考えました。

 

見る場所としていくつか考えていました。

青函トンネルの入口広場

奥津軽いまべつ駅のホーム

北海道新幹線と海峡線の分岐

中小国駅のホーム

・国道280号線の蓬田村との境の海沿い

 

Youtube鈴川絢子さんやスーツさんといった鉄道をメインとして投稿されている方の四季島乗車の動画を見ていると、もしかすると新幹線と四季島号のすれ違いを見ることが出来るのでは?

そんなことを思いました。

で、可能性はあるかわからないけど、もしすれ違いを見るなら、少し高台から見れればいいと思い、青函トンネル入口へ行きました。

 

明確な通過時刻は公表されていないので、青森駅到着16時40分着ということから大体の時間を考えました。

 

青函トンネル入口 ~ 蟹田駅:約30分

・特急白鳥号が走っていた時代よりも海峡線(北海道新幹線部分)をゆっくり走行しているかもしれない

・海峡線(北海道新幹線)へ合流するのに時間がかかるかも?

蟹田駅で車掌さんの交代があるかも?

 

蟹田駅青森駅:約30分

・特急時代は30分くらいかかっていたような。単線だからすれ違いもあるかも。。

 

つまり、青函トンネル入口には15時40分ころ通過するのではないか、、、と予測を立てていきました。

 

なおこの日は、つがる市の縄文遺跡群を見たあと向かったので、結構時間に追われていました。縄文遺跡群の記事は別のところで書きます。

 

青函トンネル入口に到着したのが15時20分。

本当はいろいろ保険をかけて15時ころには到着したかったのですが、結構遅れてしまいました。

もしだれか四季島を見に来てる人がいたら、ちょっと聞いてみるのもありかな?と思って行ってみると、、

f:id:tateisu19:20210701202213j:plain

誰もいませんでした!

 

ヤバい、、もしかするともう来ていたかも。。。

そう思っていると、青函トンネルの方からコーっていう音が聞こえてきました!

 

お!これは、、、と思って動画を撮っていると、、、

f:id:tateisu19:20210701202217j:plain

北海道新幹線でした!

 

え、この時間で北海道新幹線が来てるってことは、、四季島はこの後に来るのかな?でも新幹線のあとに青函トンネルを利用するのであれば、時間的にだいぶ遅れているのかな?でもそんなことはないだろうし、ってことはもう行ってしまった...???

 

てな感じで頭の中でグルグルいろんなことが交錯してました。

 

とりあえず16時過ぎまではいよう!そんなことを思っていると、H5系デザインのバスがやってきました。

何しに来たんだろう?と思っていると数名のお客さんが降りてきて、、こちらの方に向かってきました。。

 

どうやら15時48分に青函トンネルに入る北海道新幹線を見に来たようで、、静かに見ていたところが一気ににぎやかになりました。

f:id:tateisu19:20210701202220j:plain

 

15時48分ころ、青函トンネルの方からコーっていう音が聞こえ、また反対方向からも同じように音が聞こえてきました。

どちらも撮ろうか迷ったけど、あくまで目的は四季島。

 

青函トンネル側にスマホを向けていると、後方からE5系が見えました。と同時に、青函トンネルから走ってくる車両が見えました。

貨物だったらどうしようと思いましたけど、四季島でした。

f:id:tateisu19:20210701204435j:plain

展望台側は北海道方面の線路が手前にあるので、四季島の先頭車両は見ることが出来ませんでしたけど、5号車より後方を見ることが出来ました!

 

四季島にうつるE5系の車体、、こんな光景なかなか見れないかも!!

f:id:tateisu19:20210701202235j:plain

最後尾の車両には誰も乗っていない様子でした。

f:id:tateisu19:20210701202243j:plain

 

 

...四季島が走り去ってからしばし、余韻に浸っていました。

f:id:tateisu19:20210701202246j:plain

 

 



最高の瞬間を見ることが出来て、とてもよかったです!

四季島はこのあと8月中旬まで走らないのですが、次は、早朝、北海道に行くところを見に行きたいと思いますッ!!

 

 

7/3 追記

この記事のトップにYoutubeに投稿した動画を貼り付けました。