三連休、そろそろ暖かくなったなあーどっか行きたいなあーと思い、
どこへ行こうか考えてたら、
そいえば去年、秋田の端っこまで行ったよなあー、、
どこへ行こうか考えてたら、
そいえば去年、秋田の端っこまで行ったよなあー、、
と思いました。
で、何か名所ないかなあ~と思い調べてみると、
で、何か名所ないかなあ~と思い調べてみると、
冬でも水を汲みに来る人が絶えない、、
ここ行ってみたい!
ここ行ってみたい!


せっかくなので道の駅「しょうわ」へ寄りました。

隣に花卉種苗センターがあるからなのか、
たくさんの花がありました。
たくさんの花がありました。

道の駅の中も花の香りがしていました。
道の駅への入り口のところでお鍋をやっていて、
せっかくなので食べました。
道の駅への入り口のところでお鍋をやっていて、
せっかくなので食べました。

「だまこ鍋」というそうです。
中にだまこ(きりたんぽを小さく切ったようなもの)が入ったお鍋で、
ちょっと味が濃かったですけど美味しかったです。
中にだまこ(きりたんぽを小さく切ったようなもの)が入ったお鍋で、
ちょっと味が濃かったですけど美味しかったです。
遊佐町に入り、道の駅「鳥海」へ。

カツカレーを食べました。
揚げたてのカツでとても熱かったですw
サラダのドレッシングにノリドレッシングがありました、
酸味が強めの中、ノリの風味もしていました。
揚げたてのカツでとても熱かったですw
サラダのドレッシングにノリドレッシングがありました、
酸味が強めの中、ノリの風味もしていました。
これは新しかったですw


駅の隣には観光物産館のようなものがあり、
そこを覗いてみました。
吊るし雛が飾られていてなかなかきれいでした。
そこを覗いてみました。
吊るし雛が飾られていてなかなかきれいでした。

そんな酒田で、「酒田ひな街道」と銘打っているようでw
...この判断が後ほど大変なことになるとは。。
ということで、、続きます。