大館・小坂方面へ

せっかくの連休。
どこにも行かないのはアレなんで、連休2日目の昨日、秋田県大館市に行ってきました。

まあ理由は、比内鶏のダシの効いたラーメンを食べたい!というものなのですがw


少しぐずつく天気の中、東北自動車道を使い小坂JCT経由で大館市は比内へ行きました。

まず一番最初に目的達成☆

道の駅ひないで食べましたw
チャーシューメン!

イメージ 1

お味は、、、まあ、、上品でしたw
でもしっかりとダシが効いててよかったです。
(おそばにしたらもっと...(ごにょごにょ


いきなり目的達成したので、
このあとどうしようか考えていたら、まだ行ったことがない道の駅があったのを思い出しました。
(この比内の道の駅は何気にもう何度も来ているわけで...)

それは小坂町の「こさか七滝」です。
そこに行くことに。

で、これは途中の休憩所で撮ったものです。

イメージ 2

大文字まつりって、、単純に大文字焼きをするだけじゃないんですね。
こういうのをゆっくり見るのも楽しそうw

そして少し雨交じりの中小坂町へ。
で、初めて来た道の駅「こさか七滝」

イメージ 3

七滝というからには、、、といろいろ周囲を見回すと滝が見えましたw
で、せっかくなので近くへ...

イメージ 4

もっと暑ければもっと気持ちいいんだろうなあ、、というくらい勢いよく水が流れてました。

道の駅を後にし、戻ろうかと思っていたら気になる建物が見えたのでそこにも寄ることに。


山の中に急に見えた洋風の建物。

小坂鉱山事務所でした。

イメージ 5

明治時代に小坂鉱山が栄えていたときにあった事務所とのこと。
中で話を聞いたら、元々はもっと高い場所にあったのだけど、
今の場所に移築をしたとのこと。

なんともすごい立派な外観がここに来るまでの道のりとの違いに少し驚きました。

そして中を見学に。

鉱山の歴史やら鉱山で働く人のために娯楽を提供する「唐楽館」ができたという話やら、
建物の造りの話し(上下に開く窓は指一本で開けることができ、好きな場所で止めることができる)を聞いたり、とても興味深かったです。
なかでも、次の写真は、見てて驚きました。

イメージ 6
建物2階に中庭がありました。
明治時代の建物でこういう造りをしているって、単純にすごいと思いました。

そしてせっかくなので、隣にある建物「康楽館」も見学しました。

イメージ 7

ちょうど芝居をやっていたので、隅々までの見学はできませんでしたが、
少しだけ2階席から芝居を観ました。

イメージ 8

思ったよりも広くはなかったけど、気楽な感じで見れそうな造りでしたw

そのあと地価の舞台装置を見たりなどなかなか貴重な体験をしましたw
基本的には明治時代の機構をそのままに、いまもまだ続いていることに驚きました。


ってな感じで満喫したあと、高速に乗って青森県へ。
久しぶりに弘前の道の駅によって、スタンプラリーのスタンプを押して、青森へ帰りました。


車で1時間半圏内の場所でもまだまだ知らないとこがたくさんあります。
こんどはまた別のところにも行ってみたいと思います♪

康楽館の芝居もこんどじっくり観に行きたいと思ったりw