JR青森駅東口ビル内自由通路・・・長いw
3月30日の12時から開通ということで、さっそく朝に行ってきました。
少し離れてみると、どこだろう??って感じになるかも
ここです
自由通路西口同様にガラスに自由通路やらJR青森駅やら青い森鉄道のロゴが貼っていました。
中に入ると、おー両サイドは&LOVINAということでロゴがデカデカとw
そして何より「AOMORI CONNECTION」のフラッグが、、、まだあったのかw
上の案内表示には、西口方面、JR青森駅、そして右側の覆われている部分は、きっと&LOVINAとReLaboの文字が入るんだろうなあ
東口の方を向いて撮りました。壁にはデジタルサイネージがつけられるようでw
細かなデザインがいいね
JR青森駅の入り口。ちゃんと上の方には青森駅の駅舎が見えるように、明かりが入るようになってて、ちょっと開放的な感じがしました。
そしていままで三年間見ていた東口エスカレーターのところからみた自由通路です。
ここからの景色をやっと見ることができてとても感慨深いです。
そして仮設の入口への扉はふさがれていました。めっちゃ寂しい...
ちなみに駐車場に行く方のルートはまだ閉鎖されていました。ここはいつか使えるようになるんだろうか。。
エスカレーターから見た図。仮設の東口へ曲がる階段が封鎖されて真っすぐになっていました。
&LOVINA開業時、NewDays横の通りもつながる予定になっています。
&LOVINAの中も結構出来上がっているようでした。まあ1か月後オープンですもんね。
こちらも楽しみです。
仮設の通路の解体がこれから始まるんだろうなあ
再び開通した自由通路。ReLaboのロゴもしっかりできてました。
よくよく考えたら、青森駅直結のホテルってことだもんなあ。かなり便利ですね。
バス乗り場方面を撮りました。2階にはPLAZAのロゴが。うんなかなかよさげw
青森駅側。うんいいねw
4月26日グランドオープン、あと1カ月弱、楽しみです!
ということでかなり広い自由通路でした。
外の壁には「あおもり駅」「ReLabo」「じょもじょも」「青森市民美術展示館」の文字がw
「あおもり駅」ひらがなにこだわり。
そして昨日までの仮設の入り口は「青森駅」の看板が外され、正面に誘導するようにコーンが設置されていました。
ちなみに中。ラビナのロッカーとかもあるから途中からふさいでいました。
ということで、これからの青森駅の入り口が開通した様子でした。
駐輪場の整備はいつ完成するんだろう..
「自転車から降り「手押しで通行」してください」
この看板、、めっちゃなつかしい!!!青森駅といえば4代目駅舎のころよく言われてたっけ。この看板が復活していてとにかく懐かしかったですw
これからは仮設の通路の解体と、ラビナと&LOVINA、青森駅と&LOVINAの連絡通路の開通と&LOVINAのオープン、ReLaboの開業、青森駅駐輪場、駐車場のオープンとまだまだ見どころがたくさんあるので、これからもまた見にいきたいと思いますw
そしてそして今日いち驚いたことがありました。
これです!
リンゴジュース「世界一」の販売!
何年か前に見て、それからお目にかかれなかった世界一のリンゴジュースです!
340円、自動販売機で340円ですって!!
買いました!2本買いました!!
これから飲みたいと思います!!!
自由通路以上にテンションが上がったなんて言えないw