iPhone15/iPhone15Proの発表があってから行ったこと.
もともとiPhone14ProにeSIMで入れていたUQモバイルの契約を、ソフトバンクにMNPしてかつそのタイミングで購入したiPhoneSE3に差しました。
その後、iPhone15Proがやってきたので、ソフトバンクのUSIMをeSIM切り替えし、iPhone15Proに設定しました。
別に契約しているiPhoneSE2のバッテリーが消耗していたのでそれに入っていたSIMをiPhoneSE3に刺して完了!
iPhoneSE2(UQモバイル2)
↓
iPhone15Pro(au)
iPhoneSE3(UQモバイル1 → SoftBank(USIM) )
iPhoneSE2(UQモバイル2)
↓
iPhone15Pro(au, SoftBank(eSIM) )
iPhoneSE3(UQモバイル2)
MNPして新しい端末を安価で購入し使用する.
数か月程度お高くつきますけどトータルで考えたらそうでもないものでw
こういうことを考えてやるの、ホント楽しいですw
iPhoneSE2はメイン使用の時から4年経つけど普通に使えているのでホントiPhoneはすごいなあ、ってしみじみ思うもので。バッテリーが若干弱っている以外は平気ですし。
しばらくこの運用で行きたいと思ってます。
*iPhone15ProにSoftBankのUSIM(物理SIM)をeSIMにして転送するときの備忘録
ソフトバンクのeSIM設定の動画があったけど、画面とか新しくなっていたのであまり使えず。それでも直感的にできるようになっている感じでした。
eSIMを入れてからアクティベート完了まで1時間近くかかりました。
てっきり数分から2, 30分程度かと思っていたので、失敗したのかもとか思い結構不安になりました。
それでも2,3時間放置するくらいの気持ちで構えていればよさそうです。