つい勢いでiPhone13miniに機種変しました。
まあ機種変と言ってもケータイショップに行って契約を切り替えるのではなく、端末を購入してSIMを差し替えるだけなので、それを機種変と言っていいのかはちょっと微妙ですけど。。
iPhone13miniのProductREDにしました。iPhone12miniの赤よりも濃い赤でイイ感じです。
見た目も中身もほとんど変わらないので、全くストレス感じなく使用しています。
iPhoneSE2のProductREDと比べてみました。うん、どっちもイイ感じw
そしてiPhone12miniをpovoでeSIM契約していたのですが、iPhone13miniに機種変する際に、povoをahamoにMNPしました。
手順は、まずiPhone12miniで以下のことを行いました。
1) povoでMNP予約番号発行
2分で終わりました。auのときは電話越しに30分引き留められてうんざりしていたのですが、あっさり出来てよかった
2)ahamoの手続き
ahamoのアプリをDLし、予約番号の入力やら証明書の撮影などを実施
Mから始まる海外大手のクレジットカードのブランドがahamoでは使用できないということを、何度も登録エラーを出して気付きました。
そして申し込み完了。
この時点で20時を超えていたので、手続の処理は翌日になりました。
翌日11時。「eSIM利用開始手続きのご案内」メールが届きました。
ここからはiPhone13miniで実施
基本的に、メールの手順に従って行うだけで、特に難しいことはありませんでした。
そして開通完了と同時に、povoの解約メールも届きました。
eSIMでのMNPを行った感想として、ahamoでの手続きはとても分かりやすくて、複雑なことはありませんでした。
povoで少し面倒くさかった印象があったので、ahamoはスッキリと言った感じです。
ただMから始まるクレジットカードが使えないのは事前に気を付けておいた方がいいかも。わたしが引っかかったのはそこだけでした。
auとpovoの組合せ(iPhone12mini)
auとahamoの組合せ(iPhone13mini)