青森駅東口ビル(仮称)の下のフロアが徐々に見えてきました。
正面からデーン!と。
A-Factory側も顔を見せてきました。
観光案内所から見ると結構圧迫感を感じるくらい近くに作ったんだなあ、って思いました。
まあ旧4代目駅舎も高さはなかったけど結構近くにあったっけかw
令和6年度に完成するということは、いまのこの仮のルートも見納めになるということで、、、
そう思うとこんどはこの仮設のルートを思い出に残しておきたいとか思ってきたりw
来年に向けてそういう写真も増えるかもです。
しかし東口の矢印が多い。
エスカレータを登ったところで広角で撮影。
こうしてみるとなかなかいい感じw 蒸してて暑かったですけど。
デジタルサイネージは駅周辺の案内図と、三内丸山遺跡・棟方志功記念館に向かうバス乗り場と時間の案内が表示されてました。
時刻は5時21分。。。 早いw
西口を下りて青森駅東口ビル(仮称)を見る。
こう見るとビルはでかいし、5代目の青森駅駅舎は小さいなあw
東口へ戻り、A-Factory側から撮りました。
建物の全貌が現れるのが待ち遠しいです。
駅ビル(ラビナ)と東口ビル(仮称)
東口ビル(仮称)の正式名称はいつ決まるんだろう...w