めっちゃ霧が深い青森市...
だいたい1か月ごとに写真を撮っていますけど駅ビルが少しずつ組みあがってきているのがわかるもので。
だいぶ見慣れた青森駅の(仮設)入り口。
青森駅に行くと改札に何やら見慣れないものが...
11日後からサービス開始になるSuica対応の自動改札になってましたッ!!
たぶんそのはず...
いや、思った以上にSuicaタッチ部分がでかくてびっくりしました。しかもとってつけたような感じしまくりで。。
首都圏で使われているようなもっとスマートな感じのものを期待しちゃってましたw
青森でSuicaデビュー。感慨深い。
ちなみに青森駅で自動改札が導入されたのは2006年3月9日。
その翌日、利用してました。
西口広場へ。うんガラーンとしてますw
青森駅自由通路と外の景色を写そうと広く撮ってみました。
うん、微妙な感じw
エレベータを降りてA-Factory方面への専用通路です。
やっぱ暗いw
駅ビルの裏のほうです。だいぶ大きくなってきたなあ
正面です。なんかどうしても違和感を感じる建物の薄さ....
ラビナと一緒。こうしてみるとラビナよりもでかいんだって実感します。
正面からもいちまい。
まだジメジメせず歩きやすかったけど、来月にはジメジメ感たっぷりなんだろうなあ、、、
そしてどこまでできているか楽しみです。
5月27日、青森駅Suicaデビューの日。仕事なのですが、どこかのタイミングで見に行きたいと思います!(ホントは利用して弘前往復したかったけど。。)