知事もいましたw
そしてここから車に乗り、北を目指しました。
車で向かった先は「奥津軽いまべつ駅」!、
で、駐車場は満車で路上駐車がすさまじいことになっていました。
駅周辺は規制をかけてイベントもしていました。
奥津軽いまべつ駅の改札。
当たり前だけど奥津軽いまべつ駅でも時刻が表示されていました。
ガラーン...
新幹線が停車するまでも、また通過するまでも時間があったので、
かなり静かでしたw
新幹線が停車するまでも、また通過するまでも時間があったので、
かなり静かでしたw
ホームにある時刻表。
新函館北斗駅にもあった発車時刻表。
駅の正面ではよさこいが披露されていました。
道の駅いまべつ内にあるカウントダウンボード。
当たり前だけど0日に..
当たり前だけど0日に..
やっぱし開業日ということがあってか結構混んでいました。
奥津軽いまべつ駅の全景をパノラマ撮影してみた。
少しでも多くの人がここの駅を気に留めてくれればいいなあーと青森にいると思うもので、はい。
そして13時過ぎに帰宅しました。
まあこんなことしたのは初めてでしたw
なんでここまでしたかというと、
2010年12月4日に東北新幹線全線開業のタイミングで、
一番列車で新青森に戻りたい!って思っていたけど、
名古屋に出張ということで戻る機会を失い悔しかったもので。。
だから今回のタイミングで行くことができてよかったですw
2010年12月4日に東北新幹線全線開業のタイミングで、
一番列車で新青森に戻りたい!って思っていたけど、
名古屋に出張ということで戻る機会を失い悔しかったもので。。
だから今回のタイミングで行くことができてよかったですw
こんどはもう少し落ち着いてからゆっくり北海道新幹線を使って北海道へ行きたいと思います。
ちなみにこの日の午後、別のことをするのにずーっと動いていました。
おかげでその反動でしばらく疲れと眠気が取れませんでしたww
おかげでその反動でしばらく疲れと眠気が取れませんでしたww