3年ぶりにライブに行ってきました。
初めて坂道のライブに行きました。櫻坂46の曲は全部聴いていたので全部の曲を楽しめました!
去年の東京五輪以来の利府町のこの場所です。ホントに広いんだなあ、ってしみじみ。ってかまさか去年の時点で、来年櫻坂のライブに行くなんて夢にも思っていなかったですw
ちょうどお昼12時に到着しました。車を停めたら駐車料金がかかることを言われ、チケットぴあのアプリで駐車券を購入しました・・・1,850円高い!!
ライブは17時30分からなのでとりあえず会場を見に行きました。
グッズの一覧。これまではライブグッズを購入しようとするとライブ後に通販で購入するだけだったので直接買えるっていうことでちょっとワクワクしましたw
で、いくつか購入してライブ会場周辺をグルグル見回りました。
推しのフラッグがありました。いま休業中なのですが、名前がしっかりあってよかったですw
お食事処が周辺になく、軽食をとれる小さな喫茶店的なところに入りました。
ずんだもちが300円、アイスコーヒーが400円
いい値段するなあ、、、
で、そのあといったん車に戻りました。
ライブ会場でもらえる櫻坂46の会員証、やっとゲットできましたw
そしてステッカーなどなどもらいました。
グッズ関係はこんな感じ。
ひかりん(遠藤光莉)の推しメンタオルとペンライト、生写真、キーホルダー、ユニエアのデフォルメキャラのキーホルダーなどなど
今回のライブには、去年武道館でライブが行われたときのペンライトを購入していたのでそれも一緒にもっていきました。
ライブが始まるまでの間時間があったので車でユニエアをやってました。
ちょうどログインボーナスもこのライブのためのものでした。
で、16時過ぎに会場に入りました。
今回チケットはチケトレというアプリで、参加しようと思いチケットを購入したけど、行けなくなった人のチケットを定価で譲ってもらうという、公式で行われているチケット取引サイトを利用しました。
で、時代だなあと思ったのは、あくまでもそのチケットは紙ではなくデジタルで、そのアプリにチケットが表示されるものでした。
入口で担当の人がアプリに表示されているチケットに物理的なスタンプっぽいデザインのものをかざすと、電子チケットにスタンプが押されました。ちょっと仕組み的に面白かったです。
こんな感じ。もうかっこいい!
紙のチケットと違ってこういうデザインのスタンプってホントいい記念になりますw
そしてライブ会場に入るとたくさんの人がいました。
わたしはアリーナ席だったのですが、椅子が狭い。。両サイドの人に気を使いながらライブを見るっていうのも久しぶりでしたw
ライブはネタバレ禁止、っていうちょっと珍しい感じになってました。
なのでセトリとか細かいところは省きます。
初めて櫻坂のメンバーを生で見て思ったのは、みんなかっこいい!
特に天ちゃん。スラっとした高身長に長い髪がまたかっこよくて、長い時間よくフルで踊っていれるなあ、っていうバイタリティにも感動しました。
アルバムのタイトルがついているライブなのでアルバム曲ももちろんやったのですが、見ていてダンスも歌もすごいと思ったのは、「摩擦係数」「条件反射で泣けて来る」でした。かっこよかったです。
あと夏鈴ちゃんセンターの「なぜ恋」、櫻坂のなかで大好きな曲です。これを聞けてホントうれしかった。夏鈴ちゃんを縛る紐が、、、おー!!って思うような感じでしたw
途中のMCでキラちゃんが東京より北に行ったことがないから冷たいと思っていたけどあったかったって言ってた。あかねんも宮城出身なんだよね。冷たくはなかったはずw
みいちゃんがずんだの話をしているところに、ズンズン言ってるはぶちゃんが可愛かったw
今回、最初のMCまでペンライトは禁止といわれていたのですが、それも納得するくらいすごかったです。
この記事を書いている日(10月19日)、去年12月の櫻坂1stライブの日本武道館でのライブBlu-rayが届いたので、さっそくこれを見ながらこの記事を書いてます。
武道館でのライブ、いわゆるいつもの感じのライブです。
この武道館でのライブを見てから、今回の2nd TOURを思い出すと、いろんなことが全然違うんです。
もちろんいつもの感じのライブも大好きですけど、やっぱり今回のライブはこだわってるなあと思うことばかりで、とにかく好きです。
ライブ終了後、規制退場となるのですが退場するまでの間、会場を撮影してもよいとのことだったのでたくさん写真を撮りました。
その中の一枚。ステージもとにかくかっこよかったです。
規制退場だったのですが割と早く外に出ることができたのでそのまま車に乗って混雑する前に会場を後にしました。
宿泊先は石巻市のホテル。去年、サッカーを見たときに利用したのと同じホテルです。同じ場所のホテルなので、なんか懐かしかったです。
その後、ライブのテンションを引きづったままツイッターを見たり、ライブを思い出したりしながら4時ころまで起きていました。
ライブに行く前は、もう行くことはないかなと思っていたのですが、また行きたい!って思うような楽しいライブでした。
いつか推しが復活してその姿を見にライブに行きたいです