午前中に積雪が111cmになった青森市。
街中に行ってきましたけど、大変なことになってました。
一番印象的だったのは、この写真。
LEDの信号機、北国のLEDの信号機には雪が付かないようになっている仕様のようですが、信号機の上から覆われるような形で雪が付着してました。
どういう形であれ信号機が全く見えない状態なのは問題かと。。
で、駅前です。
この写真、右折をするとワラッセとか八甲田丸の方に向かいますが、ここが大変なことになってました。
融雪剤を撒いていた影響で、とっても走りにくくなっていました。
それだけでなく車がすれ違うことが全くできない状態でした。
駅前ですよ。
除排雪されていない状態。
ゴミ収集車がやってきましたけど、たまたま対向車がいなかったので進めてました。
曲がるところで詰まったり。。
ここもとにかく融雪剤の影響で大変なことになってました。
下北交通のバスが入っていきました。
案の定、詰まっていました。
ニコニコ通りもすごいことに。。
青森駅前くらいはお昼の時間帯でも無理やり規制して除排雪すればよかったのに、って思うくらいあちこちでスタックしていました。
そして融雪剤の使い方はホント考えてもらいたいものです。。