そして3階のホームへ。。
エスカレーターを上るとまず見えてきます。
これもやっぱり「東北新幹線」から「新幹線」になっちゃうのかなあ?
そんな風にして外を眺めていたら、
東京から車両が入線してきました。
東京から車両が入線してきました。
そしてE2系と言ったらこのマーク。
13・14番線から東京方面に出発することはもうないんだろうな。。
時刻表です。
これは「新幹線」表記でしたw
さすがにLEDを利用したやつには変わらないか、、とちょっと残念に思ったりしてw
これは「新幹線」表記でしたw
さすがにLEDを利用したやつには変わらないか、、とちょっと残念に思ったりしてw
そして何気にこれも変わるのが、函館方面は下の階へ降りるという案内。
開業すると下の階へ降りる必要が無くなるわけで。
開業すると下の階へ降りる必要が無くなるわけで。
○○方面は、新函館北斗方面で決まるだろうなあw
こんなところにも。
函館方面。
函館方面。
こちらは基本的に変わらないだろうなあ、と思っていたけど、
在来線の函館方面への案内があったので、
あ、これは・・・と思いながら見てました。
在来線の函館方面への案内があったので、
あ、これは・・・と思いながら見てました。
この記事を書いているころには、
開業まであと3週間ちょい。
開業まであと3週間ちょい。
ほとんど変わっていませんでした。
せっかくなので開業する前に、もう一度観に行きたいと思いますw
せっかくなので開業する前に、もう一度観に行きたいと思いますw