竜飛海底駅へ...(6) - 竜飛海底駅見学ツアー part3

(いまさらですが、、画像の枚数が多くてうpできる容量の関係で記事が多くなってます。。)


青函トンネル記念館から再びケーブルカーに乗って体験坑道を目指します。

イメージ 1

体験坑道駅に降りるとあるのがこの看板。
ここから吉岡海底駅まで23km。。
海底でつながってるってなんか改めて考えると感動するものでw

イメージ 2

これが乗ってきたケーブルカーです。

イメージ 3

前回の記事でも書いたんですけど、
体験坑道の中ではほとんど写真を撮りませんでした。

ここでは当時、工事に使われたものが展示されていました。

イメージ 4

体験坑道から再び竜飛海底駅へ。。

イメージ 5

さっき素通りしてきたところを、
案内の方の話を聞きながら見ました。

イメージ 6

試運転列車、、これが快速海峡になってドラえもん列車になったんだよなぁ(しみじみ

イメージ 7

海底からかけれる公衆電話。10円専用w
普通に使えるそうです。

イメージ 8

パネルを見ながらみんな説明を聞いてます。

イメージ 9

パネルを見ると、知内駅がありませんでした。
このパネルを見ながら、案内の方が洞爺丸の話から北海道新幹線の建設場所、駅の名称問題やら、
とっても分かりやすく教えてくれました。

イメージ 10

海面下134メートル地点かぁ...

イメージ 11

詰所の前には伊奈かっぺいさんの色紙が飾られてましたw
20年前かあ。。

イメージ 12

平面図・断面図

イメージ 13

コケがいっぱいの水族館w
魚がいるかどうかは確認しませんでした。。

イメージ 14

すっかり年季の入ったジオラマ
サビ具合が歴史を感じます。

イメージ 15

トイレです。普通に使用できましたw
海底で用を足す。。うーんww

イメージ 16

イメージ 17


そのトイレの奥には非常用のトイレがありました。
ただそこには非常用ということで使用禁止の看板がかけてありました。

イメージ 18


こういう看板はこれからも残しておくのかなぁー?

イメージ 19


いよいよラスト。
函館行きの特急に乗るためにホームへ...


続く.