前の新青森駅の様子は以前書いた↓に写真があるので、
そちらで比較してみてください。。
ずいぶん変わったもので・・・としみじみ感じましたw
*----------------------------------------------*
2006年2月6日 東北新幹線終着駅
http://blogs.yahoo.co.jp/zboned_tateisu05/24757438.html
*----------------------------------------------*
そちらで比較してみてください。。
ずいぶん変わったもので・・・としみじみ感じましたw
*----------------------------------------------*
2006年2月6日 東北新幹線終着駅
http://blogs.yahoo.co.jp/zboned_tateisu05/24757438.html
*----------------------------------------------*
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170815.jpg)
まず新駅をこの角度から見たのは初めてで、デカさにビックリw
たまに青森に戻った時、三内霊園の側から何度か見に行ったことはあるんですけど、
こっちからというのは初めてでしたw
こっちからというのは初めてでしたw
で、さっそく入ることに・・☆
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170903.jpg)
ちょ、階段オンリーww
階段を登る途中、奥のほうに版画が見えました。
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170944.jpg)
版画といえば青森ですもんねw
階段を登り後ろを振り向くと、、人が・・・ぢゃなくてガーラタウンまで見えました。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170948.jpg)
まだ整備中ということなのかもしれないけど、とても広く遠くまで景色を見ることが出来ました☆
階段を登ってすぐに見えてきたのは
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170953.jpg)
「あおもり観光情報センター」の文字。
なるほど名称はもうきまってるのね。。
なるほど名称はもうきまってるのね。。
完全開業までは歩けるとこも柵で区切られ、
ライトが点灯してるのかぁ
開業が楽しみだおw
ライトが点灯してるのかぁ
開業が楽しみだおw
奥の方を見るとシャッターが下りていました。
たぶんここが新幹線改札口になるはずw
たぶんここが新幹線改札口になるはずw
そしてあおもり観光情報センターの奥に連絡通路が広がっていました。
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915171003.jpg)
で、連絡通路へ。。
![イメージ 10](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915171040.jpg)
ちょっと登り坂の連絡通路をてくてく。。
![イメージ 11](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170819.jpg)
すると右手のほうに中へ入れるルートがありました。。
![イメージ 12](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170823.jpg)
行き止まりの先に、こんな文字が・・・
![イメージ 14](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170831.jpg)
開業が待ち遠しくなります☆
階段を下りるところにはこの看板が。
![イメージ 15](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170835.jpg)
ホームに下りると看板が。。
![イメージ 16](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170841.jpg)
なんとなく青森にオレンジ色って軽く違和感w
そもそも色分けされてなかったからなぁ~
そもそも色分けされてなかったからなぁ~
ホームに下りて待合室の方を見ると、
奥には仮の連絡通路とホームが見えました。
奥には仮の連絡通路とホームが見えました。
![イメージ 17](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170844.jpg)
解体作業が始まっているのかな?
なんかちょっと寂しい気もしますが。。
なんかちょっと寂しい気もしますが。。
ホームで写真を撮ろうとしていると、
アナウンスが流れてきました。。
アナウンスが流れてきました。。
そして
![イメージ 18](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170850.jpg)
特急「かもしか」が通過していきましたw
秋田発青森行きの3両編成の特急。
秋田発青森行きの3両編成の特急。
新幹線が開業すると止まるんだろうなあ~♪
駅名看板も立派になってました。
![イメージ 19](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170854.jpg)
ちなみに仮ホームに立てられていた駅名の看板は・・・
![イメージ 20](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170859.jpg)
色は黄緑だお。
![イメージ 21](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170907.jpg)
ホームから戻ってくると、こんな景色に・・・
![イメージ 28](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170938.jpg)
仮ホームが見えるのも ry)
南口へはこんな感じでした。
![イメージ 23](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170916.jpg)
階段から下を見るとこんな風に・・・
![イメージ 24](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170920.jpg)
外から見るとこんな感じです。
![イメージ 25](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170924.jpg)
結構距離あります^^;
![イメージ 26](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170929.jpg)
閑話休題。
連絡通路にこんな看板が・・「新青森開業準備駅」
![イメージ 27](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170933.jpg)
駅の中に駅が!?
なんてツッコミを入れつつ駅の外に出ました。
なんてツッコミを入れつつ駅の外に出ました。
印象としては、連絡通路自体はそんなに長くなかったです。
改札の奥のほうが長いのかな?
改札の奥のほうが長いのかな?
観光や帰省で一気に人が来た時は結構ごちゃごちゃしそうな感じがしました。
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915170959.jpg)
新青森駅の周辺を見渡してみたんですけど、
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915171007.jpg)
見事に現在開発中という感じが出ていました。
ちょっと遅すぎのような感もしますが・・・
ちょっと遅すぎのような感もしますが・・・
3階の新幹線ホームから2階に降り、
青森駅から、青い森鉄道や、(推測ですが)津軽線、海峡線に乗り換える人は
乗換え口から1階の奥羽本線ホームになだれ込むことになり、
たかだか数分とはいえ混雑する列車に乗っていかなきゃいけないのはちょっと面倒です。。
青森駅から、青い森鉄道や、(推測ですが)津軽線、海峡線に乗り換える人は
乗換え口から1階の奥羽本線ホームになだれ込むことになり、
たかだか数分とはいえ混雑する列車に乗っていかなきゃいけないのはちょっと面倒です。。
かといって、新青森から家に帰ろうとすると、
普通にお墓参りにタクシーを使った時と同じ金額が取られるし、
かつ冬場ともなるとこの辺りはどこのルートも渋滞という
ひたすらメーターが上がっていきそうで怖い。。
普通にお墓参りにタクシーを使った時と同じ金額が取られるし、
かつ冬場ともなるとこの辺りはどこのルートも渋滞という
ひたすらメーターが上がっていきそうで怖い。。
開業まであと7ヶ月です。
あ、青森市の立体駐車場はもうできているようです。
![イメージ 9](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tateisu19/20190915/20190915171037.jpg)