今日からいよいよ青森駅西口の駅前広場の利用が開始されました。
昨日とは違い正面から真っすぐ出れるようになりました。
案内図の写真。
規制していたコーンなども無くなり、すべての場所が使えるようになりましたw
駅西口のバスのりば。
時刻表が地面近くまで伸びていました。
これは普通に見え難くてダメな気が...雪が降ってくると確実に埋まってしまうだろうなあ...
この案内板を設計したときは、駅西口発着の路線が増えることにはなっていなかったのかな?
せめてどこ行きの路線があるのかもっと分かりやすく提示すればいいのに...
バスを待つときの雨除けは嬉しいかも。
2番乗り場はねぶたんのイラストが。4月からねぶたん号の乗り場になるということで、まだ何もその情報は掲示されていませんでした。
3番乗り場までありました。
自転車置き場と青森駅自由通路と建設中の駅ビル。5時40分の段階で自転車は一台のみ駐輪してました。記念すべき最初の一台にw
正面を撮りました。自由通路ができてから西口ができるまで、長かったなあ
昨日までの停留所はこの時点でもまだ残っていましたw
この写真を撮りに行ったころ、何人かの人が昨日まで設置されていたコーンを取り除いていました。
今日もすでにタクシーは一台停まっていました。
駅正面の案内板の裏。まっくろ。
せめてこちら側にもなにかあればいいのにね。
トイレ。さすがに新しくて木のにおいがして良い感じでしたw
ということで早朝、駅西口を見に行ってきました。
また明るいときに見に行きたいと思います!