青森駅東口駅舎解体に伴う駅ビル開発

f:id:tateisu19:20210223185444j:plain

まさにこんな感じ!?

 

JR東日本青森市役所、青森県庁、青森商工会議所より青森駅東口駅舎解体後の駅ビル開発についての情報が上がっていました。

詳しくは以下PDF。

 

青森駅東口駅舎跡地を活用した駅ビル開発を中心とした魅力あるまちづくりを推進します(PDF)

https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20210225_mr11.pdf

 

上記PDFより、こんなイメージになるようで。

f:id:tateisu19:20210225220752p:plain

ラビナよりでかい。。スゴくデカくなりそうで。。

 

ざっくりまとめると、10階建てのこの駅ビル。

1~3階:商業施設

1階:青森駅自由通路への連絡路

2,3階:ラビナとの連絡路

4階:青森市民美術館(移転)、縄文PRブースなどの行政施設

4~10階:城ヶ倉観光のホテル

 

になるようです。

事業主体がJR東日本ということで、なんとなーく首都圏のそこそこの規模の駅にあるいろんなお店が併設された駅っぽい感じになる予感。

そして東口から自由通路を望むことはできなくなるのね。。

でもこの作りで納得しました。何かというと駅舎のデザインに拘りが無いところ。青森らしさも何もあったもんじゃないデザインでしたけど、確かにこれだけデカいのが前に立つとあまりこだわらなくても良いわけですもんね。

 

そして完成予想の外観の画もあり、拡大してみてみたら5つほど気になるところがありました。

詳しくは元のPDFを見てみてください。

 

あくまで予想なので変わることもあり得るだろうけど、、

f:id:tateisu19:20210225221915p:plain

 

① 「JR青森駅」の看板が上から吊り下げられてる。

とうとう味のあった「あおもり駅」からどこにでもあるスタイルになるんだろうなあ、、

青森県内で駅名看板が吊り下げられているところ、、「JR浪岡駅」のような感じになるのかな?

 

②ラビナとの間に連絡通路。

東口駅舎解体後に作ろうとしているのも駅ビル。ラビナも駅ビル。どういう棲み分けをしていくのか気になるところです。

AUGAがやってきたとき、ラビナはもうだめなんじゃないか、と言われていたけど、気づいてみたらAUGAが破れてラビナが生き残ったから、多分次も大丈夫だろうなあ。

ラビナで買い物をしていても、2階からそのまま駅の改札へ行けるのは便利かも。

 

③6番線の奥に、、四季島!?

6番線奥に作られていたこの建物(下の写真左側)。ずっと何かなー?と思ってました。

f:id:tateisu19:20210225222604j:plain

上の完成予想の画を見てみると、この建物からひょっこり四季島の先頭車が出てるじゃないですか。たまたまなのかもしれないですけど、3泊4日で青森観光しているときの四季島の待機所ってことなのかな?

それとも整備する場所なのかな?

もしくはたまたま完成予想の画に四季島を使ってみました、ってだけなのかな?気になるところです。

 

④ 駐車場?

今回のこの発表を聴いて、この画をみて一番引っかかったところが駐車場についてです。

これだけしか停めれないの?

新連絡通路のための工事で使用禁止になった駐車場、単純に青森駅に駅の機能しか持たせていないいまでさえ、満車になることが多かったのに、こんなでっかいものを建てたときの駐車スペースってどう考えているんだろう。

アウガに駐車場はあるけれど、市民図書館利用、年度末、年度初めの混雑などで渋滞するのは目に見えているし、ワラッセだってそんなに大きなわけではないし、もし駅前にこれだけデカいものを作ろうとするなら、車社会ってことも考えて駐車場はドーンとなければいけない気がします。

それとも公共交通機関をご利用下さいとか言うのかな?まだ分からないけど、かなりここに引っかかりました。

 

⑤砂浜

青森県も絡んでるわけだからここもちゃんと砂浜になってました。

アマモ場とか全国ネットで取り上げられていたのに、あっという間に埋めてしまい、なんだかなーって気持ちに。。

 

 

 

ということで、一枚の画を見てていろいろ思いました。

でも一つ心に引っかかってるのは、鉄道としての青森駅は、青い森鉄道奥羽本線津軽線の駅というだけであって、果たしてここまでのものが必要なのかな?って思いました。

新幹線駅としてなら、まだ分かりますが、いまのこの状態で特急もせいぜい一日3本。たまに四季島。基本、1~5両編成の普通車がメインの青森駅

ホテルに泊まってトレインビューというのもなかなか厳しいだろうなあ。

果たしてどれだけの利用者を見込めるのか、、どれだけ郊外に行った人を取り戻すのか(その気があるかは知りませんが。)

 

そもそも青森市内、中三、カクヒロのところに同様の建物の建設が始まっていて、そこと青森駅の今回の駅ビルがどう差別化を図っていくのか、本当に気になります。

まあ鍵を握るのはやっぱり駐車場だなって思います。どこかの一角にデーン!とでっかい駐車場を作って機能的に回していくのが良いと思ったり。

 

いろいろ心配に思う事とか気になったことを書いたけど、地元民としては前向きにとらえていきたいと思っています!

 

 

開業は2024年度。

ってことは、これから4年間はエビナから青森駅に入るのかあ

...っていうかそれまで仮説でもいいからお土産屋さんとかコーヒー屋さんとか、お蕎麦屋さんを設置してほしいなあ。。