昨日、7月29日は午前中だけ仕事をして、午後からお休みでした。
なのでせっかくなので、残りの道の駅に行ってしまおうと思い、、、行ってきましたw
まず仕事場の弘前市内から出発をし、西を目指します。
本当に天気が良く、青空に緑が映えていてとても良い感じでした。
水陸両用バスはメンテナンスのために運休していました。残念。。
入り口を入るといきなり吉幾三からの花輪と本人のパネルがありました。。(なぜ...)
で、お昼どきだったのでここでお昼にしました。
注文したのはダムカレー!(¥1,200)
カレーのルーがちょっと冷めていたのが残念だったけど、美味しかったです。というか見た目以上にボリュームがあったみたいで、食べたあと結構もたれました。スプーンとフォークの持ち手がスコップになっているのは面白かったですw
外に出ると青空だけど、岩木山は一部雲に隠れてちゃんとは見えませんでした。
そして来た道を引き返し、アップルロードを走って国道7号線に入りすぐにある道の駅「ひろさき」に到着。
考えてみれば、道の駅巡りを平日の午後にすることってそうないので、空いていて車が停めやすかったのはちょっと新鮮でしたw
そして国道7号線をさらに南下し道の駅「いかりがせき」へ。
少し前にここを訪れたときは、閉店後だったのでスタンプを押すことはできませんでしたけど、今回は余裕で間に合いました。
ここの道の駅で好きなメニューがあって、それはマルメロを使った野菜カレーなのですが、さっき食べたダムカレーがお腹の中にまだあったので泣く泣く諦めました。次の機会に食べにいきたいと思います。
そして国道7号線を戻り途中の道から黒石方面に走り、国道101号線へ。
道の駅「いなかだて」。とにかく平日だからなのか車が少なくて静かでした。
再び国道を今度は十和田湖方面に向かって走ります。
すると見えてくるのが道の駅「虹の湖」、私にとって今年の青森県内の道の駅巡り、最後の駅です。
ぶじにスタンプ押印完了!
で、建物の扉を見てみたら、、「午後4時まで」の文字。
かなりギリギリ(午後3時53分)でした。
スタンプを押し、目的完了なのでせっかくなので少し中を歩きました。
本当に青空が気持ち良かったですw
道の駅を出発して、青森にどう帰ろうかなあーと思っていて、せっかくなので城ヶ倉大橋経由で帰ることにしました。
久しぶりの景色。
少し雲は多かったけど、涼しくて気持ち良かったです。
十和田湖に行くときにも通った銅像茶屋。霧が出ていて、太陽を肉眼で見ても大丈夫なくらい曇っていました。
このあと青森市街へ。そして帰宅。
今日の道の駅巡り
「津軽白神」、「ひろさき」、「いかりがせき」、「いなかだて」、「虹の湖」
今年の青森県内の道の駅巡りは、いつもと違うルートで周ることができて良かったですw